


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


IOデータの外付けHDを買おうと思っています、値段的に一番お得な120Gを買いたいのですけどUSB2、0かIEEE1394か悩んでいます私のPCにはUSB2、0ポートもIEEE1394ポートもないのでボードも一緒に購入予定です、聞いた話によるとIEEE1394はだんだんなくなってUSB2、0が主流になると聞きましたどうなんでしょうか?こんな私にどちらがいいかアドバイスお願いします
書込番号:1229383
0点

もう少し待てばこれがでます
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hdx-ue.htm
ボードは両方あると便利なのでこの際コンボのボードにされるといいのでは?
書込番号:1229516
0点



2003/01/19 13:50(1年以上前)
>たかろうさん
なるほど〜両方対応が出るんですか!?確かに魅力的ですけどやっぱ出始めは高いですしコンボボードも一万くらいするのでUSB2、0かIEEE1394に絞りたいと思います、それに今すぐにでも欲しいので皆さんどちらがいいかアドバイスお願いします
書込番号:1229671
0点

そうゆうことなら
今現在HDA-iE120使ってますが大満足です
IEEE1394はソニーがいる限りしばらく大丈夫でしょう、DVでも主流になってますよね。
過去ログ見てもIEEE1394のほうが安定した速度が出るようですし。
とりあえずHDA-iE120を勧めときます。
書込番号:1229798
0点


2003/01/19 15:45(1年以上前)
HDA-iU120のほうが2千円ぐらい安いのでそちらを購入し、
カードはコンボカードにする。
そうするとHDA-iU120+IEEE1394カードとの差額も少なく、
ポートも2種類になり便利なのでは?
今後USB2.0はほとんどの機種に搭載されそうなので(特にノート)
買い換えたときもつかえると思います。
実は僕も悩んでるところなんです。
IEEE1394のほうがいい意味で枯れてるので、
転送速度は速いみたいですね。
書込番号:1229936
0点



2003/01/20 23:23(1年以上前)
>省エネさん
確かにそう言われるとUSB2、0の方がいいかもしれませんね!私も来年はノートPC買おうかなって思っているんで、しかしUSB2、0は新しい企画なので速度とか相性問題とかどうなんでしょう?なんかますます悩んできました(汗、どなたかUSB2、0モデルを使っている方使い心地はどうでしょうか?
書込番号:1234006
0点


2003/01/23 22:16(1年以上前)
そんなに悩まなくてもいいと思いますよ。
IEEE1394のポートが付いていればそちらに、
USB2.0のポートが付いていればそちらを選べばいいと思います。
両者転送速度は大差ないですし。あとは値段ですかね。
書込番号:1241958
0点


2003/01/27 06:28(1年以上前)
私は今iU120使ってますが、大量のデータ移動するときはかなりCPUに負荷かかります。小さいデータを移動するときはUSB2.0でいいですが、大きいデータ移動するときに、安定したパフォーマンスを求めるのならIEEEのほうをお勧めします。なぜならIEEEのCPU負荷率はUSB2.0の10分の1くらいだからです。IEEEのほうがちょっと高いですけどね・・・。
書込番号:1251633
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iU120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2005/12/21 22:29:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/18 17:52:54 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/02 14:39:11 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/24 1:49:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/13 22:49:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 22:17:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/07 22:04:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/01 19:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/04 21:46:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/03 23:42:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





