『バックアップソフト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HDX-UE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月中旬

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

『バックアップソフト』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バックアップソフト

2003/09/21 18:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 Campbellさん

最近購入しました。せっかくの大容量なのでメインPCのバックアップをとりたいと思い、いろいろ調べてみたのですが、どのソフトもUSBやIEEE1394接続の外付けHDDには使えない(自動バックアップ先に指定できない?)ようなことが箱に書いてあります。

みなさんはバックアップにはどのようなソフトを使用されてますか?

検討したソフトは下記のものです。
ライフボート  コピーコマンダー
ノートン   ゴースト
パワークエスト  ドライブコピー
ROXIO   GO BACK3

書込番号:1963447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/21 18:38(1年以上前)

Cドライブだけドライブイメージでイメージファイル適当なところに作って
後は付属のCDBCでリカバリCDを作っておく。

D以降はIEEE1394の外付けのHDDにバックアップほんとに大事なものは
さらにDVD−RAMにとっておく。

書込番号:1963460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/21 18:40(1年以上前)

ノートン ゴースト使ってるけ…
最近は外付けHDDにデータだけバックアップしてます。

書込番号:1963466

ナイスクチコミ!0


スレ主 Campbellさん

2003/09/21 19:29(1年以上前)

レスありがとうございます。

たかろうさんの方法はバックアップソフトは使用しない方法ですね。

私としては定期的に自動バックアップできるように専用ソフトで行いたいのです。

コナン・ドイルさん、ノートン ゴーストの使用感はどうですか?

書込番号:1963627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/22 05:13(1年以上前)

ノートン ゴーストは便利だけど、バックアップをとるのが面倒になってきてます^^

書込番号:1965234

ナイスクチコミ!0


kazabanaさん

2003/09/23 19:57(1年以上前)

NortonGhostを使っていますが、私の場合もCドライブ(OS)の環境復旧用として使っています。作成データなどはDドライブ以降のドライブに保存して、ミラーリングが出来るフリーのバックアップソフトでバックアップしています。

Gnostには定期的なバックアップを行う為の機能はありませんので、Cドライブを定期的に差分バックアップする用途には向いていません。あくまでもドライブ丸ごとのフルバックアップをするためのソフトと考えて下さい。定期的に自動バックアップしたいのが作成データのみであれば、フリーソフトなどでも対応は可能です。

バックアップソフトなどについてはうちのサイトのメインテーマなので、もしよければ参照してみて下さい。

書込番号:1970141

ナイスクチコミ!0


スレ主 Campbellさん

2003/09/23 22:28(1年以上前)

>kazabamaさん

まだバックアップ方法を決められないでいます。kazabanaさんのサイトを参考にさせて頂きます。

最近、メインPCの恐らくHDから時々「かっくん」と音がします。金属的な音ではありません。アクセスランプも点灯するのでクラッシュの予兆ではないかとヒヤヒヤしてます。

早いとこバックアップを習慣にしないと。。。

書込番号:1970693

ナイスクチコミ!0


campbellさん

2003/09/24 18:36(1年以上前)

バックアップソフトはVERIASのBackup MyPC4.8を購入しました。

書込番号:1972879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDX-UE120」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
勝手に(:I)(:J)(:K)が次々と開く 1 2004/10/09 22:23:18
フォーマットについて 7 2004/08/19 21:44:41
HDDのメーカー 2 2004/08/17 10:31:23
検討中!!! 3 2004/08/04 2:55:50
ノートの外付けで 2 2004/07/12 18:06:55
これ、買いました。 2 2004/06/15 16:32:35
ハードディスクの中身って? 4 2004/06/14 9:47:08
不良品? 3 2004/06/14 1:16:04
買い時とは 2 2004/06/05 18:17:18
中身交換! 1 2004/04/17 17:57:23

「IODATA > HDX-UE120」のクチコミを見る(全 273件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDX-UE120
IODATA

HDX-UE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月中旬

HDX-UE120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング