『勉強不足』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥22,000

容量:160GB 回転数:5400rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDH-U160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDH-U160の価格比較
  • HDH-U160のスペック・仕様
  • HDH-U160のレビュー
  • HDH-U160のクチコミ
  • HDH-U160の画像・動画
  • HDH-U160のピックアップリスト
  • HDH-U160のオークション

HDH-U160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • HDH-U160の価格比較
  • HDH-U160のスペック・仕様
  • HDH-U160のレビュー
  • HDH-U160のクチコミ
  • HDH-U160の画像・動画
  • HDH-U160のピックアップリスト
  • HDH-U160のオークション

『勉強不足』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDH-U160」のクチコミ掲示板に
HDH-U160を新規書き込みHDH-U160をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

勉強不足

2004/12/25 19:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 こまったchannさん

どこに相談していいか判らないのでこのサイトに相談します.
以前4GB以上のコピー(外付けHD)は出来ないというレスを見た記憶はあるんですけど、TV録画をパソコンでしたら(Cドラに保存)の6GB以上あり、外付けHDに移動できずノートパソコンのHD容量を圧迫し次の保存容量に困っています。こういう場合の処置ってどうしたらいいのですか教えてください。以前のデータを削除するしかないですか?

書込番号:3684637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/12/25 19:55(1年以上前)

外付けHDのフォーマットはFAT32ではないですか。
そうであれば最大ファイルサイズ制限ですね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1443
NTFSでフォーマットするしかないでしょう。
(plane)

書込番号:3684696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/25 20:03(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11461.htm

書き込み機は98のようですが、TV録画機は6GB使えているようなのでOSはXP/2000でしょうか。
書き込み機で使わないのでしたら、フォーマットし直してみては?

書込番号:3684728

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったchannさん

2004/12/25 20:22(1年以上前)

夜間飛行さん、口耳の学さんどうも有難うございます。私のHDはHDA-IU-160でOSはXPさっそくNTFUへ変更したいと思います。その場合HDのデータはすべてバックアップを取ってからですよね。常識か?

書込番号:3684805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/25 20:54(1年以上前)

本機の初期フォーマットはFAT32ですが、これをNTFSに変換してもデータは消えないようです(過去ログに紹介されているサイトを参照)。
 ただし、再度FAT32に戻すときにはフォーマットが必要なためにデータは消えてしまいます。
 また、NTFSにすると98機に接続しても読み込めませんので、そういう利用法はできなくなります。

 まあ念のためにバックアップしておいた方が心の不安は解消できますけどね……

書込番号:3684953

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったchannさん

2004/12/25 21:04(1年以上前)

まるしおさん有難うございます。皆さんさっそくのレス本当に感謝します。明日の休みに頑張ります。

書込番号:3684995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/26 05:34(1年以上前)

●追記(注意事項)

 ファイルシステムをNTFSにしたい場合次の2通りがあります。

 1.変換する
 2.フォーマットする

 「変換」と「フォーマット」とは違いますので注意して下さい。データが保持されるのは「変換」の方で、「フォーマット」によってNTFSにするとデータは消えます。くれぐれもご注意を。

書込番号:3687011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/26 05:41(1年以上前)

「変換」の仕方は下記を参照して下さい。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20030624/105098/

書込番号:3687020

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったchannさん

2004/12/26 14:50(1年以上前)

まるしおさん無事変換でき、ファイルの移動も出来ました。有難うございました。また一つ勉強になりました。また何かあったら皆さんご教授ください。

書込番号:3688611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDH-U160」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バックアップ 2 2005/09/23 9:34:05
迷っています…。 1 2005/07/17 21:51:17
ファイルコピーの時間について 6 2005/07/16 12:22:40
HDH-U160導入後、PCの調子が悪い・・ 2 2005/05/06 19:43:48
データを… 1 2005/04/26 0:54:46
HDDの電源を入れると本体PCが・・・。 4 2005/04/20 23:17:15
つけっぱなしでもいいのでしょうか 4 2005/04/13 3:04:11
使い方教えて下さい! 2 2005/04/10 15:56:22
USB1.1なんですが 9 2005/04/05 11:18:16
バックアップ 1 2005/03/29 14:35:33

「IODATA > HDH-U160」のクチコミを見る(全 399件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDH-U160
IODATA

HDH-U160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

HDH-U160をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング