


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


現在160GBの外付けHDDを買う上で迷っています。
IODATAのこの製品とBUFFALOのHD-HB160U2は機能的にも価格的にも同じくらいだと思うんですけど、なぜこの製品のほうが人気ランキングや総評価数から見ると購入する人が多いんでしょうか?
私的に見ると回転数の違いぐらいしか見当たりませんが、HD-HB160U2には何か機能的に劣っている部分があるんでしょうか。
書込番号:4070138
0点

BUFFALOの外付けHDDには「保証期間が切れた途端にクラッシュする時限爆弾が付けられている」と疑っているから。私のことですが。
別にちゃんとした根拠は無いただの思い込みです。
自分が一度そういう目に遭っていて、そのときたまたま同様の書き込みをいくつか見かけたことがあるという程度。
IODATAに「時限爆弾」が仕掛けられていないかどうかを調べてみたこともないし。
USB2.0の外付けHDDが出始めの頃、BUFFALOとIODATAではIODATAの方が実転送速度が速いという評価記事をどこかで見た気がしますけど、今の製品がどうなのかは知りません。
書込番号:4071502
0点

それと、どうも記事をみてみるとバッファローのHDには当たり外れが結構あって、外れにあたるとかなりの高確率で逝きやすいみたいです。だからIOデータ製のを購入するのではないでしょうか?私も初めはバッファローのにしようと思ったのですが、いまいち評判がよくなかったもので、本製品を購入しました。
書込番号:4074731
0点


2005/03/19 17:54(1年以上前)
バッファローのは、2台買ったんですが、1台は電源の付きが悪く、もう1台は買って8ヶ月で急に認識不可になり、修理に出したけど、データは復旧不可でした。(160GBのデータがいきなり、予兆なしにお亡くなりです)
なので、私はバッファローは、100%ハズレているので、おすすめしません。
書込番号:4093344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDH-U160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/09/23 9:34:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/17 21:51:17 |
![]() ![]() |
6 | 2005/07/16 12:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/06 19:43:48 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/26 0:54:46 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/20 23:17:15 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 3:04:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/10 15:56:22 |
![]() ![]() |
9 | 2005/04/05 11:18:16 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/29 14:35:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





