


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U500
香港在住です。
一時帰国の時に通販で購入し、未チェックのまま持って帰って来ました。
こちらでPCに接続すると、認識はするのですが容量が255GBになってます。
型番は間違いなくU500。
標準と違う使い方といえば、U250の電源アダプタとUSBケーブルを使っている
事ぐらいでしょうか。確か同じ電源スペックなのは確認しました。
NTFSで再フォーマットしても状況変わらず、頭を痛めてます。
初期不良?中身U250?
たぶん海外は保証外とか言われそう。困った。
皆さんは普通に認識されているのですよね??
書込番号:6764479
0点

デバイスマネージャでは 型番はどうなっていますか
不良でなければPC側に問題があるのでは PCのことが何も書かれていないので 不明です
書込番号:6764652
0点

255GBの容量のHDDってのはないのでは?
もし中身が250GBなら 表示容量は230GBくらいになるはず
なのでPC側に問題があって 認識できていないだけではと思われます
書込番号:6764672
0点

FUJIMI-D さん
そうですよね。255GBってのは無いですよね。
戻ってから再度PCを確認しますが、OSはXPです。
U250も使っていますが、こちらは問題なく認識されてます。
多分230GB程度だったと思います。
U500だけ正確に認識されないとすると、PCの何処の設定を確認すれば宜しいでしょうか?
書込番号:6765122
0点

コンピュータの管理(マイコンピュータを右クリック→管理)の記憶域の下のディスクの管理の画面右下で、該当するディスクの容量(ディスク1とかディスク2とか書いてるとこ)はどうなってますか?ここが255GB程度しか無いのであれば中身違いということでしょう。ここが500GB近く有るのに255GBしか認識されていないのであれば、未割り当ての領域が有るのではないかと。(同じ画面で確認できます。)もしそうなら、パーティションを追加すれば領域は増えると思います。新品でそうなっているとは考えにくいですが…
書込番号:6817339
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDC-U500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/09/24 20:31:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/11 3:08:02 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/20 21:46:11 |
![]() ![]() |
10 | 2008/06/02 11:30:26 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/02 11:52:23 |
![]() ![]() |
10 | 2008/04/13 22:26:30 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 19:56:04 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/22 23:42:39 |
![]() ![]() |
6 | 2008/03/18 15:10:24 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/24 10:07:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





