


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > RHD-UX500
RHD-UX500を3年以上使用して本体内部の3cmFANが異音を発生したので交換しました。
異音だけで動作は正常でしたがPC本体がFANや電源を静音化している為、夜間に音が気になる大きさになっていました。
交換後は新品時の音量か、それ以下の音量となって良好です。
交換したFANは「サイズ3cm・DC5V・0.11A」の規格です。
普通のパソコンパーツ店では売っていなかったので大阪市の共立エレショップの通販で購入しました。
PCの知識のある人であれば間違えないと思いますが、他店で同一サイズのDC12V・FANを安く売っていますが
RHD-UXのFAN電圧はDC5Vなので注意してください。
付け替えはリード線を切って半田付けか、圧着端子でつなぐので半田ごてか圧着ペンチが必要です。
本体ケースは、はめ合わせ式のプラスチックカバーとタッピングねじ1本で外装を固定しています。
分解には、プラスドライバーとギターピック(または、キャッシュカードほどの厚さのプラスチック板)で、はめ合わせをはずしてください。
書込番号:17474397
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > RHD-UX500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/05/02 23:23:17 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/29 1:22:01 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/15 13:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/03 23:00:33 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/10 22:59:12 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 19:57:21 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/29 13:45:23 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/18 7:23:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/22 17:41:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/01 0:26:42 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





