


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT3.0
この機種普通に電源ボタンを押しても電源が落ちません。
取説にも書いていません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか。
なぜかというと設定画面が開きません。
書込番号:6679532
0点

強制終了なら、電源長押しで落ちると思います。
これですか?
>Windows VistaからLANDISKにアクセスしたい
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14693.htm
書込番号:6679738
0点

ragzoさん ありがとうございます。
アクセスはできるのですが、通常、設定画面から電源を落とすよう取説には書いていまして
肝心の設定画面が開かない状態です。
残念ながら電源長押しダメでした。
書込番号:6680389
0点

すみませんが、開かないという状況をもう少し詳しく書いてもらえませんか。
何をしたら、どんな反応をするのかとか。
書込番号:6680401
0点

ragzoさん ありがとうございます。
付属の Magical Finder というソフトがありまして通常はこのソフトを立ち上げて GT3.0 内に組み込まれている設定画面を開き、そこからシャットダウンを選択して GT3.0 の電源を落とす仕様になっています。
この設定画面が現在開かずにいる状態でGT3.0の電源が落とせない状態です。
コンセントを抜くのもちょっと怖くて。
書込番号:6680749
0点

これは、Linuxの単独マシンと同じですから、ネットワーク上のマシンを検索する方法で、試してみましょう。
エクスプローラーのマシン検索とか、該当アドレスにping打つとか。
書込番号:6681853
0点

ragzoさん ありがとうございます。
本体の検索は可能でマイ ネットワークには GT3.O のホルダーを表示させることできファイルの読み書きは可能な状態です。
>>該当アドレスにping打つとか。
というのは具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか。
書込番号:6682701
0点

>付属の Magical Finder というソフトがありまして
このソフト(このPC)からのアクセスを拒否しているにもかかわらず、共有フォルダへのアクセスを許可してるということですね。
設定ファイルへアクセスするためのIDやパスワードを変更したりした覚えは無いですか?
なければ、ソフトをアンインストールして、再設定してみてください。
書込番号:6682767
0点

ragzoさん ありがとうございます。
ID等変更はしていませんが、もう一度付属の Magical Finder をインストールし直して試してみます。
書込番号:6682929
0点

Magical Finder をインストールし直してもダメでした。
ユーザー名がわからなくなってしまったフォルダーがあり、そこに接続できないためバックアップが取れずに困っています。
思いつくユーザー名を入力してみてはいるのですがつながりません。
思い切って電源を抜く勇気はありませんし。
とほほ・・・・
書込番号:6687727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDL-GT3.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/06/07 9:51:02 |
![]() ![]() |
10 | 2007/09/01 15:33:52 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/31 19:49:32 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/31 0:15:19 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/30 11:03:10 |
![]() ![]() |
12 | 2007/07/27 22:27:18 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/20 12:16:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





