外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-GT80GH
迷いいに迷った挙句、HDを買った。 I-O DETAの商品とどちらか迷ったけど、こちらにした。理由は次の通りである、1.PC同期電源で電源が落ちる。2.i-macを持っているのでハードディスクを分けて使いたい。(i-macはUSB接続)等の理由でメルコにした。デザインはI-O DETAの方が気にいっていが・・・。
使用感については以後報告するのでお楽しみに。
書込番号:299249
0点
私はバイオなのでi-linkメインで今後のためにUSB2.0デュアルのモデルを
考えています。
このモデルの静粛性はどうですか?
夜ごろごろしながらバイオノートをいじってるとHDのキーンという高周波に
悩まされているので、それより音が小さいかどうか心配で。
ファン動作音がするデスクトップモデルよりはそれでも静かなんですけど。
回転音がわからないくらい小さくて、時々カラカラというアクセス音で
作動中だとわかる、位だとかなりリーチなんですが・・・。
書込番号:299740
0点
2001/09/23 06:57(1年以上前)
私もバイオです。(PCG-QR1/BP) 残念ながらまだ手元にはないです。現品が無いので取り寄せなので休み明けになりそうです。使用感は報告しますね。
私もUSB2.0/1.1のタイプか迷いましたがインターフェイスの購入と、USB2.0の信頼性を考えるとIEEE1394の接合の方がいいかなと思いこちらにしました。
余談ですがUSB2.0のインターフェイスは5000円で売ってる所がありましたよ。
では。
書込番号:299861
0点
2001/09/29 16:13(1年以上前)
僕もなやんでおります。メルコとI/Oなやみどけろですよね。使用感はいかがですか?LANでつかえることをかんがえるとやっぱりメルコ。でも、音がおおきいってうわさもありますし。US2のこともふくめて検討中です。でもPC同期電源で電源が落ちるはみりょくです。
書込番号:307696
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DIU-GT80GH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/01/29 23:39:41 | |
| 2 | 2001/12/27 21:55:58 | |
| 0 | 2001/11/22 7:03:12 | |
| 0 | 2001/11/21 21:11:08 | |
| 11 | 2002/01/15 21:50:06 | |
| 2 | 2001/11/08 13:12:03 | |
| 6 | 2001/10/14 1:15:26 | |
| 1 | 2001/10/03 20:35:13 | |
| 2 | 2001/10/10 2:06:33 | |
| 4 | 2001/09/29 16:13:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






