


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN


ノートPCを使用していますが、ハードディスクに余裕が無くこのタイプのハードディスク購入を考えています。私のADSLモデムにはルータが
ないのですが、モデム、外付けハードディスク、PCは、どのようにLANで
接続すればいいのでしょうか?素人で申し訳ありませんが、教えてください。
書込番号:2155151
0点

初・心・者 さんこんばんわ
スイッチングHUBをお使いになれば、安価に設定できると思います。
こちらのサイトを参考にして下さい。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/index.html
モデム>スイッチングHUB、_PC
|_HDD
と言うような感じでしょうか。
書込番号:2155171
0点



2003/11/23 17:27(1年以上前)
親切な回答、ありがとうございます。なるほど、これで使えることがわかりました。HUBを使った場合、外付けハードディスクのセキュリティーは大丈夫なのでしょうか?PCには、一応ファイヤーウォール入れてるのですが、外付けハードディスクはどのようにすればいいのでしょうか?PC側の設定でなんとかなるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:2155212
0点


2003/11/23 22:21(1年以上前)
この際、HUBの代わりにルーターを使われてはいかがですか!
性能にこだわらなければHUBと殆ど変わらない値段で手に入ります。
先日開店セールでコレガのBAR SW-4Pが¥2000で売っていました。
一応HDDもファイアウォールの内側に入るので安全だとは思いますが。
書込番号:2156247
0点


2003/11/24 10:20(1年以上前)
追伸
よく考えてみるとHUBでは問題があるようです。
通常、モデムにはパソコン1台しか接続できません。
複数のパソコンでインターネットが出来るように
ルーターをいれるのですが、HD-HLANもパソコンの
一種と考えるとHUB接続では特殊な接続ということに
なってしまいます。XPにはルータやファイアウオール
機能があるようなのでそれらを駆使すれば出来ない
ことはないかもしれませんが、初・心・者 さんには
まず無理ですよね。ルーターの設定は思ったより
簡単です。今までパソコンに設定していたIDや
パスワードをルータに設定するだけで、パソコン
からは接続プログラムを起動することなく自動的に
インターネットに接続できます。インターネットは
つながっていてあたりまえという世界になり、
ADSLに変更したとき以上の感動が得られます。
ぜひともルーターをいれてください。
書込番号:2157704
0点



2003/11/24 13:36(1年以上前)
色々アドバイスありがとうございます。ルータについては全く知識がないので、がんばって勉強してみます。
書込番号:2158268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-H160LAN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2007/04/03 5:57:10 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/15 22:59:45 |
![]() ![]() |
11 | 2007/03/15 23:36:37 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/15 15:08:04 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/20 23:46:50 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/16 0:06:20 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/23 12:15:02 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/22 13:13:39 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/21 10:16:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/30 0:21:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





