外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2
デスクトップのUSB2.0にHD-PxxU2を接続して音楽データを置こうと考えて
います。
-スペック-
(a)OS-2000
(b)メモリ-190MB
(c)CPU-PV500
(d)デスクトップ側USB2.0-後付メルコ製4ポート
今回気になっている点としまして
(1)ポータブルとして販売しているHDDを通常の外付けHDDと同じような扱いを
して問題ないのでしょうか?(熱や長時間稼動による影響)
(2)今回、主に音楽用として購入する予定ですが音楽を呼び出す際の処理能力
等の問題はないか。(音楽が途切れてしまったり、再生できない等)
※項番(2)に関しましてはMP3ではなく。単に音楽CDからデータを落とした物を
音楽再生ソフトで再生するといった感じです。
実際にこのような使い方、または検証できる方おりましたらご教授願います。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:1092109
0点
2002/11/27 03:51(1年以上前)
(1)に関しては問題ないでしょう。
(2)ですが、MP3ではなく音楽CDからデータを落とした物
との事ですが、Waveって事でしょうか?まぁUSB2.0なら問題ないはずです。
書込番号:1092357
0点
2002/11/27 07:53(1年以上前)
早速お返事ありがとうございます。
そうですね〜CDより直接落としているので拡張子[*.WAV]になります。
不安に感じている点については特に問題はなさそうですね。
書込番号:1092520
0点
2002/11/27 15:27(1年以上前)
参考までに・・・。
私はこの一つ前のUSB1.1のを使っていました。
700MもAVIファイルも問題なく再生してくれました。
もちろん、音楽ファイル(MP3)も途切れたりしませんでした。
書込番号:1093163
0点
2002/11/27 21:56(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
実機を使用した事例があるようなので自信がつきました!
情報提供ありがとうございました!
書込番号:1093929
0点
2002/12/03 01:53(1年以上前)
昨日程購入してきました。
今の所問題なく動作しており、購入して大成功でした。
一つ失敗した事がありました。
私は音楽CDからデータを落としており、ディスク一杯でイベントログに
ディスク警告が出っ放しになってしまったので購入に踏み切りました。
購入日に友人より「RealOne Player」でMP3形式に落とせる事実を
知らされました。
早速MP3に落とした所。。ほとんどディスクを使用していないような
容量で収まってしまいました。良かったような。。悪かったような。。
まぁ結局他にも用途があるので問題ないのですが。
報告までとさせて頂きます。
皆さん情報提供ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:1105957
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-P60U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/07/05 14:33:06 | |
| 5 | 2003/09/04 12:24:57 | |
| 1 | 2003/07/23 8:50:38 | |
| 1 | 2003/07/05 21:44:07 | |
| 0 | 2003/05/16 4:08:03 | |
| 2 | 2003/04/29 11:28:41 | |
| 1 | 2003/07/03 21:56:57 | |
| 2 | 2003/03/12 23:15:16 | |
| 0 | 2003/02/18 1:04:05 | |
| 3 | 2003/02/18 1:07:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







