


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


はじめまして。
先日購入しました。USB1.1では正常に作動します。
しかし、USBをカードで2.0で接続して(正常にドライバーはインストールされました。)
HDDの電源を入れると、Fドライブのフォルダーとファイルは表示されますが、
ファイル(デジカメで捕った写真)をクリックして表示しようとすると
HDDの前面に赤ランプが点灯し、同時にパソコンがフリーズしてしまします。
OSはXPです。USB1.1の接続では問題ありません。
すみませんが、解決方法を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:2848838
0点

書込番号:2848932
0点



2004/05/25 21:08(1年以上前)
reo-310さん、みちっこさん、どうも有難うございます。
SP1にアップデート済で、システムのプロパティでもService Pack 1と表示されています。
初歩的な質問ですみません。USBケーブルは1.1と2.0でも共通ですか?
PCは富士通のデスクトップで、CPUはAMD Duron1000 、
USB2.0カードは、ラットクシステム(株)REX-CBU2X(コントローラはNEC製と記載)
よろしくお願い致します。
書込番号:2849007
0点



2004/05/25 21:17(1年以上前)
sho-shoさん、どうも有難うございます。
OSがXPで、USBで接続し、そのまま認識されました。
書込番号:2849047
0点



2004/05/25 22:03(1年以上前)
USBケーブルは2.0の分でした。
一度、デバイスの削除をしてから、改めてUSB2.0のカードをセットし
その後でHDDを接続してみます。
書込番号:2849273
0点



2004/05/28 08:45(1年以上前)
sho-shoさん、reo-310さん、みちっこさん、どうも有難うございました。
バッファローのUSB2.0カードを購入したところ、何事もなく正常に作動しました。
原因は、ラットクシステム(株)REX-CBU2Xとの何らかの相性のようです。
無事に解決いたしましたので、ご報告まで(^_^.)
書込番号:2857728
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-160U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/08/28 11:21:01 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/25 11:25:31 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/18 9:14:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/07 11:01:33 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/15 0:24:55 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/14 10:17:37 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 22:07:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/22 14:44:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/11 23:14:47 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/05 23:13:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





