LinkStation LS-W1.0TGL/R1
「Webアクセス」機能を備えた大容量タイプのLAN接続HDDユニット (1.0TB)



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1
3月末に購入しました。さっそくRAID1に設定し、データを保存する前に電源ON/OFFやPC接続の安定稼動を確認していました。ところが、1日もしないうちにPCとの接続ができなくなりました。NAS Navigatorで接続すると「EMモードです。ファームウェアをアップデートするか修理センターにご連絡ください。」とのメッセージが表示されました。
サポートセンターに連絡し、初期不良として交換してもらいましたが、その交換されたものも同様の症状が発生しています。
このような症状について他ユーザの書き込みが見当たらないのですが、お心当たりのある方教えてください。RAID1モードが悪さをしているのでしょうか。
ちなみに、AUTO電源機能も安定して動作しませんでした。環境は無線LANです。
ということで、残念ながら返品しようかと思っています。
書込番号:7667390
1点

私も同じような症状に悩まされています。買って直ぐに大量ファイルのコピーができなくて、サポセンに問い合わせたらファームをUPしてくださいと言われました。しかし今度はファームツールが書き込み途中でエラー出して止まるし、仕方なく返品しようと思ったらたまたまうまく書き込めました。ファームを1.02に書き換えてからコピーエラーは無くなりましたが、時々EMモードに落ちてしまう現象が続いています。大量のデータを皆で共有しているので簡単に外して交換と言うわけにもいかず、今では調子悪いと思ったら直ぐにファームを書き換えて何とか使えています。
piko2008さんの書き込み見ると、返品交換しても直らなさそうですね。皆さん似たような現象であることからハードというよりもソフトの問題ですかね、早く解決して欲しいものです。
書込番号:7672654
1点

買ったばかりなので、もともとファームは1.02だったと思います。desigonさんもRAID1ですか?出荷時設定のRAID0だったら比較的問題なく使えてるんでしょうか。大事なデータを預けるわけですから、不安定な機械は困りますよね。
書込番号:7674175
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/01/17 11:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/10 14:02:29 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/19 19:05:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/17 2:02:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/02 23:29:35 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 16:41:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/21 18:28:40 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/18 18:29:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/28 19:23:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/14 8:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





