HD-ES500U2
省電力モードやTurboUSB機能を備えたUSB外付型HDDユニット (500GB)



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2
250U2から HD-ES500U2 に買い換えようと思ってるのですが
ここの書き込みを読むと「バッファロー」より「IO-DATA」の方が良い感じの書き込みが
ありますが、実際の所どうなんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:8151762
0点

どういうところがI-O DATAの方が優れているのでしょうか??
私は500U2しか使ったことがありませんが、特に不具合・不満点などはありませんよ。
書込番号:8152979
1点

バッファローとIOの現行型どちらも所有していますが
IOの方が圧倒的に静かです。
ファンレスなのでケースの剛性や構造の差だと思います。
バッファローのHDDは強度不足で振動が大きいので共振するのがうるさい原因かと。
IOは共振せずほぼ無音に近いです。
IOのHDDを1度使用すれば良さが実感できると思います。
書込番号:8153526
1点

個人的にはメーカーではなく製品単体の出来で選んだ方がいいと思いますね、IOとバッファローの比較なら。ただ、どちらのメーカーも冷却に関しての設計能力はあまり無いので、必要に応じて別途冷却の追加を考えた方が良いでしょう。ファン付きの機種もあるけど「なんちゃってファン付き」みたいな冷却不足な機種もありますから。
書込番号:8153614
1点

皆様、貴重な意見をありがとうございました。
たしかに冷却は大切なことですね。
安さで「HD-ES500U2」これを買う予定でしたが・・・
「HD-HES500U2」これには後付けで冷却ファンが付く様なので
「HD-HES500U2」も視野に入れてショップに行きたいと思います。
ありがとうございました。。。
書込番号:8153648
0点

2日にHD-HES640U2 を買いました。
当初の予定とは違いましたが・・・
「HD-HES500U2」14800円 20%ポイント
「HD-HES640U2」14800円 12%ポイント でした。
還元率は若干違いましたが、冷却ファンを頂けるとの事でしたので
「HD-HES640U2」にしました。
使用期間が短いので分かりませんが
振動も、騒音も気になりません。
ただ・・・ 冷却ファンの効果が?分かりづらいかな!?
「なんちゃってファン」かな??
DRI2さん
spin0894さん
tarmoさん
ありがとうございました。。
書込番号:8165739
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-ES500U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/07/09 22:30:52 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/31 17:30:01 |
![]() ![]() |
11 | 2010/09/15 2:11:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/26 14:34:01 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/19 17:43:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/18 22:37:59 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/24 12:12:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/06 11:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/05 18:24:40 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/19 7:11:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





