2008年 7月下旬 発売
HD-CE500U2
東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(500GB)。本体価格は17,800円



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
REGZA 37ZV500で使用したいのですが、IO−DATAのHDCN-U500とこちらのHS-CE500U2でしたらどちらがよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8650718
 0点
0点

当初、拡張性を考えてバッファローLSH500GLで録画していましたが、電源ON.OFFの連動が出来ないので不便さを感じていました。
先日HD−CE500USを使用している方のクチコミで電源が連動可能ということで即日購入しました。
通常設定ではTV電源が入っている間は常時ON状態になっていますがREGZAの省エネ設定にすると一定時間アクセスしないと電源がOFFになります。予約録画時も問題なく動作します。
他のクチコミによるとアイオーデータの外付けHDDは電源連動がうまくいかなようなことが書かれています。
書込番号:8746758
 0点
0点


「バッファロー > HD-CE500U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   HDDを他のHDDに交換して使えます? | 1 | 2012/02/26 19:40:51 | 
|   フオルダ表示されず・・・ | 15 | 2011/07/24 14:54:35 | 
|   大学生協限定? | 0 | 2010/01/25 18:54:02 | 
|   外部ハードディスクについて | 7 | 2009/11/07 0:55:53 | 
|   値段相応というのか・・・。 | 0 | 2009/11/03 20:30:58 | 
|   この製品はフォーマットが必要? | 5 | 2009/11/03 18:42:44 | 
|   WINDOWS2000での使用!? | 7 | 2009/10/15 17:12:19 | 
|   東芝42Z8000に対応してますか? | 6 | 2009/11/01 23:05:03 | 
|   ドライブナビゲーターの自動起動 | 1 | 2009/09/27 0:38:48 | 
|   HD-CLU2シリーズとの違い・・・ | 5 | 2009/09/26 23:37:54 | 
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 






 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


