『NASのシステムとRAIDの利点について』のクチコミ掲示板

2008年 9月下旬 発売

LinkStation LS-Q2.0TL/R5

RAID機能/Webアクセス機能/DLNAサーバ機能/ダイレクトコピー機能などを備えたネットワークLAN外付型HDDユニット(2TB)。本体価格は74,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥53,000

ドライブベイ数:HDDx4 容量:HDD:2TB DLNA:○ LinkStation LS-Q2.0TL/R5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5の価格比較
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5のスペック・仕様
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5のレビュー
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5のクチコミ
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5の画像・動画
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5のピックアップリスト
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5のオークション

LinkStation LS-Q2.0TL/R5バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5の価格比較
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5のスペック・仕様
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5のレビュー
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5のクチコミ
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5の画像・動画
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5のピックアップリスト
  • LinkStation LS-Q2.0TL/R5のオークション

『NASのシステムとRAIDの利点について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-Q2.0TL/R5」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-Q2.0TL/R5を新規書き込みLinkStation LS-Q2.0TL/R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NASのシステムとRAIDの利点について

2009/01/15 07:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q2.0TL/R5

クチコミ投稿数:6件

この度NAS・RAID対応の外付けHDDを購入し(バッファロー製LS-Q2.0TL/R5)
データ類をそこに一括保存、管理しLANによって3〜4台のPCで共有する事になりました
そこでいくつか疑問があるので質問として挙げさせて頂きます
 
1. ネットワーク上にHDDがむき出しになる形なのでセキュリティ面で危険性があるのは想像がつくのですが、実際NASを使用している方の感想、実際に遭った被害、問題点など聞けたら有り難く思います

2. 対策としてルーター、HDDへのアクセス制限、データの暗号化を考えていますが、それ以外にも対策等有りましたらご教授の方宜しくお願いします(ファイアウォール装置設置は予算面で無理があるみたいです)

3. こちらのHDDはRAID 0.1.5.10の他に4台のドライブを個別に使用する通常モードなる物があります。(比較した他の商品には通常モードが無かったのとコストがこの商品を選んだ大きな理由です)
バックアップ面ではUSB接続のHDDで定期的に保存するのであまり気にしていないのですが、速度面でRAIDモードと通常モードで使用するのとでは、そこまで劇的に速度が変化するのでしょうか?

4. 当方は通常モードかRAID1で使用しようと思っているのですが、
もし皆様がこの製品を使用すると仮定した場合、皆様ならRAID 0.1.5.10.通常のどのモードで使用しますか?

5. 将来インターネットを通じて他の場所からリモートでデータの共有を視野に入れてるのですが、そうする事によって危険性がアップするのではと予想しているのですが、その辺りはどうでしょうか?

6. 他にもご意見や問題点などありましたらお聞かせ願いたく思います。
 
当方の仕様
回線・プロバイダ→ADSL・YAHOO(今春から光に変更する予定です)
モデム・ルーター→YAHOO!BBトリオモデム3G
HUB→バッファローLSW3-GT-8NS(ギガビット、ジャンボフレーム対応らしいです)
HDD→バッファローLS-Q2.0TL/R5(ソフトウェアRAIDのようです)
通常時デスクトップ3台
非常時用にノート1台
カテゴリ6のケーブルで有線接続です。
OSはいずれもWindows Vista Home Premiumです。
スペックは簡単にですがいずれもCPUはC2Dメモリは2Gとなってます
セキュリティソフトはノートンの2009です

書込番号:8937437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2009/01/15 20:19(1年以上前)

文面からすると業務用でしょうか? もしそうなら、専門家に相談するのが一番です。
素人判断で社内データが流出でもしたらその損失は計り知れません。

後、大変失礼ながら、質問レベルから考えて 5をご自分の判断で安全に出来るようになるまではもう少しネットワーク、その他の勉強が必要だと思います。ある設定を行ったら、どの程度のリスクがあるのか、自分で判断できないうちはやらない方が良いです。

Yahoo!BBトリオモデムの仕様が分かりませんが、これSPI Firewallとか付いてます?
ないなら、ブリッジで使って SPIがついたルータに変更した方が少しは安心です。
数千円からあると思います。

1.は有線ネットワークで かつルータの設定がしっかりしていて、アウトバウンドポートが開いていない、DMZつかってない。かつ、各PCのセキュリティが常識的な範囲でしっかりしているなら、そこまで心配しなくて良いでしょう。基本的に Windowsのファイル共有と同じです。
どこかに穴があると、危険性は一蓮托生と考えた方がベターです。

2.上に書きました。

3.NASで使用する限りは、RAID 0での速度向上はあまり関係ないような気がします。

4.メリットは万が一のハードトラブルの際の信頼性の向上でしょう。それとコストとのかねあいで RAID 1か5を決めてください。
RAID0は信頼性はアップしません。逆に故障率が 使用するハードディスクの台数分アップします。

5.当分考えない。

個人で趣味でやってみたいのなら、上の限りではないでしょう。

書込番号:8939707

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > LinkStation LS-Q2.0TL/R5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-Q2.0TL/R5
バッファロー

LinkStation LS-Q2.0TL/R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

LinkStation LS-Q2.0TL/R5をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング