グラフィックボード・ビデオカード > 3DLABS > OXYGEN GVX420 (AGP 128MB)
こんにちは。
PC自作初心者なので、教えて頂きたいのですが、
ASUSのマザボ「P4T533」でP4マシンを組もうと思います。
そこで、このマザーに「OXYGEN GVX420」「Wildcat VP970」「Wildcat III 6210」は、
それぞれ装着できますでしょうか?
また、それぞれのVBにお薦めのP4マザーがありましたら、お教え下さい。
不躾な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
書込番号:905421
0点
2002/08/23 21:25(1年以上前)
はじめまして
少なくとも「OXYGEN GVX420」はP4非対応と書いてあります。このカード持っていないから分からないが、幾つかのネットショップを覗くと
そう書いてありますね。「Wildcat VP970」についてはまだ手元にありませんのでわかりませんが多分対応していると思います。「Wildcat V6210」も多分大丈夫でしょう(P4Xeonで使えてますから)
マザーボードへの装着についてはAGPバスAGP Proでバスの後ろに何もなければ大丈夫でしょう。それよりもPCケースが問題です。手尺で測っても長さ30センチ程度あります。AGPバスの延長上に障害物、例えばHDDベイなどがあればむりかもしれません。私はこの6210は最初から自作を諦めてBTOで6110付で購入してから6210に付け替えたので大丈夫でした。想像以上に長いVBですからミドルタワーでは合うかどうか、フルタワーでも改造する必要があるかもしれません。
あとVP970はAGP8Xモードですので、その辺を考慮しないと。
書込番号:905838
0点
2002/08/23 22:21(1年以上前)
早々のお返事ありがとうございます。
失礼ついでにもう一つ教えて頂けますでしょうか?
「BTOで6110付で購入」というのは?…
ホント素人ですみません…(謝)
書込番号:905925
0点
2002/08/24 20:33(1年以上前)
HNは七色いんこです。いんこが抜けていたみたいです。
BTOというのはBuild To Orderの略でPCでいえば消費者がPCのスペックを選択・指定してメーカーにつくらせる、というものでデルコンピュータとかエプソンダイレクトとかがやっている販売方式です。具体的にはCPUは何GHZのものを選び、メモリーはどれだけ乗せるか、ヴィデオカードは何を選ぶか、OSはどうするかといったものでPCのスペックを自分で構成してメーカーに注文するというものです。
今回の場合は
BTOで6110付で購入
というのはDELLのBTOでWildcatV6110をビデオカードとして選んでPCを購入したということです。
書込番号:907539
0点
2002/08/24 21:52(1年以上前)
なるほど!
七色いんこさん、重ね重ねありがとうございました。
ご意見を参考にさせて頂いて、色々検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:907671
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「3DLABS > OXYGEN GVX420 (AGP 128MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2002/10/14 13:53:58 | |
| 4 | 2002/08/24 21:53:01 | |
| 1 | 2002/09/23 17:16:11 | |
| 23 | 2002/10/13 0:34:56 | |
| 2 | 2002/07/27 0:12:12 | |
| 4 | 2002/07/11 18:28:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







