グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)
皆さんこんにちは。
こんかいビデオカードの買い替えを考えています。
現在使用しているのが、spectra8400(GeFoece2 GTS)なのですが、
radeon9000proに変更することで、せいのうは上がるのでしょうか、
新しく発売されたボードなので、directxなどの面は強化されていると思うのですが、
いろいろ調べてみたところ、
GeFoece2GTS
レンダリングパイプライン 4本
パイプラインあたりのテクスチャ 2
Radeon9000pro
レンダリングパイプライン 4本
パイプラインあたりのテクスチャ 1
となっているので、今までより下がってしまいます。
その分コア、メモリともクロックはあがっているので、性能が上がるようにも感じられます。
総合的に見て、3D面とかどうなのでしょうか?
主な使用目的はDVD観賞やインターネットなのですが、3Dゲームを全くやらないというわけではないので、
性能が気になります。
マシンスペックは以下の通りです
CPU Pentium4 2.0A
マザー GA8ITXE (i850)
メモリ RIMM PC800-45 256MB
サウンド SB live digitalaudio2
OS windows XP HE
よろしくお願いします。
書込番号:992891
0点
2002/10/10 15:16(1年以上前)
少し前にGeFoece2 GTSとradeon9000proで
3Dベンチマーク(3DMark2001 SE)計測したことがあります。
その時の結果は
GeFoece2 GTS 2800前後(スキップがいくつか有り)
radeon9000pro 7900前後(スキップ無し)
でした。性能は明らかに上がると思います。
画質面では好みがあるのでなんとも言えませんが、
私的にはradeon9000proはお勧めしますね。
自分はGeFoece2 MX400からの買い替えでしたが、
画質、性能共非常に満足でした。おまけにBLK品だったので
安く買えたのも満足度のひとつでしたが。
書込番号:993072
0点
2002/10/10 15:44(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
>GeFoece2 GTS 2800前後(スキップがいくつか有り)
>radeon9000pro 7900前後(スキップ無し)
結構スコアあがってますね。
これなら満足いく性能が引き出せそうです。
過去ログ見てみると、VIAのチップセットで、
ドライバ等の不具合が多数報告されているようですが、
何とかがんばってみようかと思います。
(intelのチップセットだから不具合でないことを期待します)
それでは。
書込番号:993095
0点
2002/10/10 16:19(1年以上前)
自分でもベンチ測って見ました。
3dmark2001se build330を使い
1024×768 32bitで、4320でした。
areaさんのとは結果が違うんですが、
それでも9000proのがスコア上なので購入してみようと思います。
書込番号:993127
0点
必ずATI純正か、サファイア制求めください
ASK,玄人思考,POWERCOOLERのはさけた方がいいです
XGAでもぼけてます。
書込番号:993152
0点
2002/10/10 17:00(1年以上前)
>必ずATI純正か、サファイア製求めください
ですよね。自分もPowerColor製のGeFoece2MX400から
でしたので、かなりの画質の変わりようにびっくりした
事を思い出しました。
書込番号:993181
0点
2002/10/10 20:05(1年以上前)
NなAおOさん、areaさんアドバイスありがとうございます。
近場で純正売ってるところがないので、休日にでも
秋葉原に行って探してみます。
また何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:993485
0点
2002/10/11 15:17(1年以上前)
>NなAおO さん
ちょっと気になったので質問させてください。
>ASK,玄人思考,POWERCOOLERのはさけた方がいいです
ASK日本代理販売品のATI純正品もだめなのでしょうか?
書込番号:994635
0点
いいですよ。箱の中身がPowercoolerじゃなければそれでいいので
DVI接続専用とお考えください<powercoolerのやつ
書込番号:994684
0点
2002/10/12 00:20(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ASK日本代理販売品(ATI純正ボードと明記)は問題ないのですね。安心しました。
書込番号:995507
0点
2002/10/12 02:00(1年以上前)
玄人なRADEON85−AGP64C使ってます。OEM元はJOYTECHで初期に出たエセ8500(実はLE)ですが、もう1枚持ってる純正8500に負けず劣らずの高画質で、純正を押しのけて使用頻度NO.1です。当然のことながら製品によりOEM元がバラバラなんで、それまでに引いた製品によって好き嫌いのはっきり分かれるブランドですね。一応参考までに。
書込番号:995712
0点
2002/10/12 14:45(1年以上前)
ちょうど、radeon9000proを買おうと思ってここを覗いて良かったです。ところで、CREATIVEのやつはどうなんでしょうか?それを買おうと思ってるのですが。
書込番号:996610
0点
2002/10/12 14:58(1年以上前)
下の方を読んでると分かりました。駄目みたいですね。
書込番号:996621
0点
2002/10/12 16:30(1年以上前)
R9Pro-CDT-A128Dを使っていますが、d−suおよびDVI−D−subコネクタ経由のいずれでも1600x1200の32ビットできれいに写りますよ。
これより低い解像度はいうまでもありません。
書込番号:996764
0点
クリエィティグは
ビデオカードでは評判よくないみたい
実際ボクもダメだった。
書込番号:996913
0点
2002/10/13 23:11(1年以上前)
ところで「BUILT BY」と「POWERED BY」のドライバって何が違うんですか?ATIHPで両方落としたけど、タイトル?とか全く同じような気が・・・
書込番号:999289
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2004/03/26 16:50:05 | |
| 1 | 2003/12/24 20:13:01 | |
| 4 | 2003/10/25 17:42:44 | |
| 3 | 2003/09/28 11:01:42 | |
| 3 | 2003/09/05 0:03:33 | |
| 1 | 2003/09/03 0:34:04 | |
| 8 | 2003/07/15 20:22:03 | |
| 0 | 2003/07/07 1:06:44 | |
| 9 | 2003/05/25 10:54:29 | |
| 2 | 2003/05/18 19:07:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







