『GamerOSDをインストロールするとエラーが発生する』のクチコミ掲示板

2007年10月31日 登録

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

GeForce 8800 GT搭載PCI Expressビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8800 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオークション

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月31日

  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の価格比較
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のレビュー
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)のオークション

『GamerOSDをインストロールするとエラーが発生する』 のクチコミ掲示板

RSS


「EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)を新規書き込みEN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:21件

今回、ASUS EN7900GSからEN8800GTにブルーレイ対応(HDCP対応)させるために交換しました。EN7900GSのときはWinXpでは正常にインストールができ正常に動作しました。今回は不都合がでてインストロールができません。なおもうひとつのデュアルブートのVistaは正常にインストロールができました。今回、再度サポートどおりしましたが結果はおなじです。なおSP2摘要を確認しております。エラー内容がわかれば教えてください。エラーは下記のとおりです・
エラーコード: -5009 : 0x8002802b
エラー情報:
>Ctor\ObjectWrapper.cpp (163)
>Ctor\ObjectWrapper.cpp (391)
>Kernel\Component.cpp (1163)
>Kernel\CABFile.cpp (384)
>SetupDLL\SetupDLL.cpp (1526)
PAPP:ASUS Gamer OSD
PVENDOR:ASUSTeK COMPUTER INC. (http://www.asus.com)
PGUID:315ACD04-BCEB-478B-9B1D-5431D0E6CB11
$11.0.0.28844
@Windows XP Service Pack 2 (2600) BT_OTHER 55456.19

書込番号:7371370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/10 23:10(1年以上前)

morishige22 さん、こんばんは。

メッセージから推測すると、GamerOSDで使用しているC関数のOS上での非互換だと思われるのですが・・・・。

GamerOSDのバージョンはVista用が3.03.1130、XP用が2.05.1023でいいと思うのですが合ってますでしょうか?

書込番号:7372157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/11 00:47(1年以上前)

どうもありがとうございます。バージョンそのとおりです。記載はしていないがオリジナルクーラーを使用したEN8800GT/G/HTDP/512M/R2であります。何か影響はあるのでしょうか? 

書込番号:7372812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/11 02:43(1年以上前)

morishige22 さん、こんばんは。

オリジナルクーラーの影響ではないと思いますが・・・。

Microsoft Visual C++ 5.0 および 6.0 の Winerror.h に含まれているエラー コードから引用するとやはり次のような内容です。

-2147319765 (8002802B) Element not found.

*.cppのモジュール名の後に続くカッコ内の数字はプログラム内の関数が書かれた行数でしょう。

MicroSoftのサイトからVisual C++の再頒布パッケージをダウンロードしてインストールできれば解決するかもしれませんが、推測の域を出ません。

http://www.microsoft.com/downloads/Browse.aspx?displaylang=ja&productID=23947D52-B2BC-4E88-8C51-E81DC2905B0D

まずはVGAドライバの最新が169.21、BIOSの最新がV62.92.12.00.AS01のようなので、そこまで上げていらっしゃればGamerOSDのリリース文にある「If you wish to run these ASUS special features, you have to install "ASUS Driver" first and then install "ASUS GamerOSD".」の条件は満たすと思うのですが・・・。

書込番号:7373255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/11 08:55(1年以上前)

ありがとうございます。バージョンアップの再確認をしそのとおりであります。そしてインストロールした後に実行したが結果は同じでした。

書込番号:7373749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/11 21:44(1年以上前)

morishige22 さん、こんばんは。

現在私がXP SP2で使用中の環境にGamerOSDをインストールしてみました。
結果、正常にインストールでき、正常に起動、動作いたしました。

インストールモジュール

1.Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9b2da534-3e03-4391-8a4d-074b9f2bc1bf&DisplayLang=ja

2.GamerOSD XP用2.05.1023

PC環境

マザーボード:GIGABYTE GA-MA69GM-S2H Rev.1.0
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ Black Edition
メモリ:Elixer W2U800CQ-1GlZJ 1GB ×2
    サムスン DDR2-800 PC-6400 1GB ×2
HDD:OEM-160-72AS 160GB×1
  WesternDegital WD5000AAKS 500GB×1
グラフィックボード:Palit HD2600XT Super(512MB/DDR3 PCIe)
光学ドライブ:Pioneer DVR-215BK
CPUクーラー:CoolerMaster Vortex 752
ケース:APEVIA X-QPack2

上記の構成からも判りますが、GamerOSDはインストール時も起動時もグラフィックボードなどのハードウェア環境に依存する部分は僅少だと思われます。(現に他社製RADEONグラフィックボードで動作しましたので)

一度、エラーメッセージが示すとおり、morishige22 さんがインストールされようとしているXP環境に、GamerOSDに必要なC++ライブラリをインストールしてからGamerOSDのインストールを試されてはいかがでしょうか?

少なくとも、原因の所在がOSかそれ以外かの切り分けは付けられるものと思います。


書込番号:7377302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/11 22:54(1年以上前)

ファ乗さん どうもお世話になっています。
ファ乗さんの言われていることをすべてやってまいりましたが今回も3回検証しましたがダメでした。以前にEN7900GSで正常に入っていたので復元で元に戻し再度交換しインストロールをしなおしましたがダメでした。そこでメーカーのサポートに聞きましたが現在台湾では正月のためいないのでしばらくお待ちくださいの返事がありました。しかしながらVistaでならなくてXPだったので原因追及のため何回も繰り返しましたがわかりませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:7377828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/12 00:51(1年以上前)

morishige22 さん、こんばんは。

色々と調べてみました結果、他の製品でも同様の障害が発生しているという情報に行き当たりました。

インストーラを作成しているInstallShieldのバグで、内部のC++関数呼び出し時に失敗するようです。

-----------------------------------------------------------------------

インストーラを起動するといずれかのエラーが表示されインストールを正常に行うことができません。

セットアップの実行中にエラー (-5009:0x8002802b) が発生しました。
前のセットアップを完了し、他のアプリケーションを閉じたことを確認してください。
これでもまだエラーが発生する場合は、プログラムの開発元までお問い合わせください。会社名.
※InstallShield 10(SP1)またはInstallShield 11 でアップデートインストーラを作成した場合


アプリケーションの現在のバージョンが確認できません。セットアップを終了します。
※InstallShield 10.5でアップデートインストーラを作成した場合

対象製品
InstallShield 11
InstallShield 10.5
InstallShield 10

プロジェクトタイプ
InstallScript

------------------------------------------------------------------------
まず、下記の位置にある RunTimeディレクトリを削除してください。

Windowsインストールドライブの
\Program Files\Common Files\InstallShield\Professional\RunTime

その後、インストールプログラムを再実行してください。

------------------------------------------------------------------------

すっきり結論が出せず申し訳ありません。何度も作業するのは大変かと思いますが、サポートから回答が来るまでの間何もしないわけにもいかないでしょうから、物は試しで実施してみてください。


書込番号:7378570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/02/12 01:51(1年以上前)

過去のXPに復元しまして再度、検証しましたがどうもGamerOSDはインストールができていなかったようです。EN7900GS時には使用していなかった。そしてASUS Enhanced Display Driverをアンインストールができなくて同じエラーメッセージがでました。そこでレジストリでのけました。大事なことが抜けて申し訳ない。

書込番号:7378814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/12 02:13(1年以上前)

Run Timeを削除するとアンインストールもでき、そしてGamerOSDもインストールもできました。どうもこれが原因と思われます。再度、元に復元してから実行したいとおもいます。結果、2時間後になると思います。ありがとうございます。

書込番号:7378870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/12 22:12(1年以上前)

morishige22 さん、こんばんは。

解決したなら何よりです。お疲れ様でした。

書込番号:7382241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/12 23:12(1年以上前)

フォア乗りさんへいろいろと技術支援をいたざきありがとうございます。結果的にはRan Timerを削除することによってエラーのナイインストールすることができ解決したと思われます。ソフトの弱い私にとっては価格.comのクチコミを多いに参考にしています。これからもひきつづき技術支援を続けてください。ありがとうございました。

書込番号:7382727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/28 19:13(1年以上前)

便乗失礼いたします。
先日EN8800GT512Mのオリジナルファンモデルを購入して
GamerOSDをインストールしました。
スレ主さんとはまた違った不具合なのですが

・インストール→正常(?)終了
・再起動後、OSDのアイコンはタスクバーに格納されてますが
 OSDのパワースライダー画面が出ない。
・スタートにあるexeをダブルクリックしても反応なし。
・勿論、ctrl+alt+o でも反応無しです。

このスレにあるC++、最新OSD、Runtime削除等も行ってみましたが、変わらずでした。

当方の構成ですが

OS :XP-HOME SP2
CPU:E8400定格
MEM:UMAX2G×2 Memtest86+にて3周完走
MB :P5K-E
HDD:WD7500AAKS
POW:AntecNEOPOWER550

常駐ソフトとして、カスペ7、Ramphantom2LEくらいです。
カスペは最低限の保護デフォルト、RamphantomはIEのキャッシュ保管のみにしてあります。

AsusのMB、VGA双方のドライバ関係は全てインストールしております。
どなたか症状のわかる方いらっしゃいましたら、是非ご教示下さいます様
何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:7460615

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
ASUS

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月31日

EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング