


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH4850/HTDI/512M/R2 (PCIExp 512MB)
現在、EN9600GT R3を使っていますが、静音環境のため、ファンの音が少しだけ気になります。またファン速度をソフト的に調整できないので買い替えを検討しています。
EAH4850/HTDI/512M/R2の購入も検討しているのですが、同じようなファンがついているので少し心配ですが、ATIのCCCを使えばファン速度の調整ができると見ましたが、間違いありませんでしょうか。
当方のOSはvistaHPの64ビットです。
書込番号:8917775
0点

CCCじゃなくてもフリーソフトでも色々ファン速度調整できると思うよ。
このファンは2PINじゃなく3PINだから調整できるんじゃないかな?
まあもともと今回のHD4xxxシリーズはファン速度を抑えてる傾向にあるみたいだからそこそこ静かだと思う。
書込番号:8918070
1点

ハル鳥さん、コメント有難うございます。
この機種はファン速度をコントロールできそうで安心しました。
今のビデオカードは2ピンのようなので速度を調整できないのですね。
選ぶ際のポイントが明確になりました。
ただ、用途的にはネット、地デジ視聴、写真の現像、Photoshopでの画像編集程度なので、きっと過剰スペックなのでしょうね。
ほとんど負荷をかけることなくの使用になると思います。
書込番号:8918645
0点

昨日、日本橋に行って、色々と悩んで結局、EAH4850/HTDI/512M/R2を購入しました。
比較したのは、HISの4670、4830、4850です。
HISに関しては、下調べが十分でなく、お店で聞いてもファン速度を調整できるかどうか分からず、確実そうなEAH4850にしました。
ただ、家に帰ってきて、取り付けてびっくりしたのですがデフォルトではかなりうるさいですね(確かファン速度50%だったような)。
CCCから調整して、現在は20%で稼動していますが、GPU温度も40℃程度で快調に動いています。
書込番号:8925195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > EAH4850/HTDI/512M/R2 (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/08 6:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/31 16:46:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/14 1:30:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/14 0:53:19 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/07 13:28:15 |
![]() ![]() |
20 | 2009/06/27 11:40:19 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/20 10:51:45 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/19 23:30:05 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/18 18:23:46 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/13 20:39:22 |
「ASUS > EAH4850/HTDI/512M/R2 (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 112件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





