



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)


ATIのAIWを使っていて、後継のRADEON8500 AIWを待っていたのですが、なかなか出ず、待ちきれずにこのMX400-Aを家の近くのパ○コン工房で見かけたので、衝動買いしてしまいました。(後で調べたら\20kはちょっと高かったか! 価格.comをもっとチェックしとけば良かった)
以下に私の使用感を報告します。
・最初のインストールでは、TVチューナーがうまくいきませんでしたが、yamyam1さんの書き込みを参考にドライバ類を削除して、入れ直したらうまくいきました。yamyam1さん有益な情報をありがとうございます。
・私の環境(Cerelon 1GHz,BXマザー,378MBメモリ,Win-Me)では、WinDVRもコマ落ちするわけでもなくきれいにPEG2で録画できています。
(古いシステムだから??)
・少し不満なのは、気のせいかTVの方ではなくWindows画面の隅の方がやけにぼやけているようで目が疲れます。
・家の17インチCRT(飯山MF8617)のピッチが荒い事も利いていますが、AIWの時と比べるとだいぶ見にくいように感じます。
まあ値段相応と割り切っています。
書込番号:383407
0点


2001/11/20 19:34(1年以上前)
yamyam1です。
Bジャックさん、少しはお役に立てたようでよかったです。
\20kちょいで買ったとのことですが、私は\21kちょいでした。
少しは心が晴れました?
ところで、TVの隅がぼやけるとのことですね。モニタは偶然私のと
同じですがこちらでははっきりしています。と言ってもこれは
個人の感じ方の問題なので何ともいえません。私は1280×1024で
使っているのですが、MX400は?この解像度だとリフレッシュレートが
60Hzの場合、画像が横にずれ、色も強烈なグラデーションがかかって
正常に使用できませんでした。もしかしたらリフレッシュレートを
変更すると少しは変化があるかもしれませんよ。私は75Hzで使用して
います。
#現在、家のマシンはパーティション移動中にハングし、データが
#壊滅状態です。しかもNTFS ToT
書込番号:384638
0点


2001/11/20 19:38(1年以上前)
すみません、間違いが一部。
TVの隅 → モニタの隅
です。
書込番号:384644
0点



2001/11/20 23:19(1年以上前)
yamyam1さん、早速のご返事ありがとうございます。
私も1280×1024で使っていましたが、目がショボショボするので
1152x864にしています。
画面は良く見ると、右側下隅に向かってぼやけているようなので
やはりモニタかも。中央部はきれいです。
(う〜んLCDモニタが欲しい・・・)
ちなみに、リフレッシュレートは75Hzにしています。
他にも何か気付いたことがあれば、また報告します。
Win-XPも買いましたけど、入れていませんし。
書込番号:384984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/05/07 8:04:14 |
![]() ![]() |
16 | 2002/05/02 16:25:55 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/26 13:48:24 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/30 23:56:26 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/09 8:34:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/27 15:49:23 |
![]() ![]() |
4 | 2002/02/23 1:43:19 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/08 23:56:53 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/06 0:51:43 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/05 0:54:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





