グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R9700PRO (AGP 128MB)
みなさん、こんにちは。今回、GIGABYTE製のRadeon9700PROに替えたのですがOS(WinXP Pro)が立ち上がり、デスクトップの画面になったときに2〜3度画面がちらつきますが、みなさんはどうでしょうか?ちらつくのも最初だけなので気にしなければそれでよいのですが、もし何か解決方法があればご教授ください。以下が構成です。
CPU:Pen4 2.0A
マザー:GIGABYTE GA−8ITXE
メモリ:PC800RIMM 256×2
HDD:IBM製40G×2
VGA:GIGABYTE Radeon9700PRO
CD-RW
DVD-RAM
FDD
電源:エナーマックス製370W
ちなみにドライバー類は最新(カタリスト3.2)を使用しています。
書込番号:1413045
0点
2003/03/21 15:30(1年以上前)
画面のプロパティ>設定>詳細押してもちらつきますね。
私は、AIW RADEON CATALYST3.2 です。3.1でもいっしょでした。
書込番号:1413828
0点
2003/03/21 22:24(1年以上前)
ががーりんさん、レスありがとうございます。その後しばらく使っていますが、OS起動後の最初だけみたいなので気にしないようにします。
画面のプロパティのときも、ちらつきますがこれは前のVGAでも同じでした。ベンチマークソフト等では平均的なスコアが出ていますので問題無しと判断しました。レスありがとうございました。
書込番号:1414980
0点
2003/03/23 22:57(1年以上前)
ディスプレイの相性が悪いと思います。自分は違うVGAですけど症状は一緒です、ディスプレイのHPお一度見てみれは?
書込番号:1422367
0点
2003/04/11 11:34(1年以上前)
最新ドライバーで動かすと
XP自体は一見安定しているのですが、
ゲームだったりアプリで正常に動作しなかったりする
経験を多々しました。ので、今は付属の日本語化された
古いドライバーを使っています。これが一番安定してる。
ギガバイトのHPにある最新版って英語版でしょ。
オメガも英語版だし。日本語化された最新版てないのかなあ・・・。
ちなみに、画面のプロパティ時のちらつきは
うちもあります。どーもデジタル出力にだけ出てるみたい。
アナログは全然ちらつかないもん。
書込番号:1478652
0点
2003/04/28 08:08(1年以上前)
他のビデオカードでも良くありますよ。 原因は電源不足です。370Wというのは低すぎではないでしょうか? CPU2ギガ、でRADRAM9700のビデオカードを使っているのなら、最低でも450Wは必要です。
書込番号:1529328
0点
2003/05/19 01:45(1年以上前)
的外れでしたらすみません。
ディスプレイとの接続にBNCのケーブル使ってませんか?
私も同じ現象が出ていたのですが、BNCケーブルだと垂直同期が
60Hzしか出力されず(設定は出来る)普通のD-SUB15pinのケーブルにしたら
任意の垂直同期で出力されるようになったのですが、同時にちらつきも
おきなくなりました。
もしかしたら単純に今までのケーブルがだめだったからかもしれません。
解決の手がかりになると良いのですが。。。
書込番号:1589946
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GV-R9700PRO (AGP 128MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/08/11 15:12:15 | |
| 9 | 2003/07/05 20:57:33 | |
| 2 | 2003/06/04 22:07:00 | |
| 8 | 2003/12/23 3:18:26 | |
| 5 | 2003/05/13 23:52:18 | |
| 6 | 2003/05/19 1:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







