グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)
GV-NX86T256Dを中古で購入したのですが、
V-Tuner3やNvidiaMonitorでクロックを見ると、コアクロック600MHz メモリクロック720MHzと表示さます。
しかし、ネットで仕様を見ると、コアクロック540MHz メモリクロック1400MHzとなっています。
仕様と数値が異なりますが、これは異常なのでしょうか?
オーバークロックはしておりませんし、最新のドライバを入れても変化はありません。
使用環境はAthlon64 3200 / PC3200メモリ 1GB x 2 / アイドル時のGPU温度 48度
おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:7977621
0点
メモリクロックは通常×2倍の表示が行われているので、通常なら700×2で1400です。
もし、標準でそのクロックならBIOSレベルでOCがされている可能性がありますね。
定格に戻すなら、付属ツールでダウンクロックさせるか、BIOSを定格に書き換えるかでしょう。
書込番号:7978021
0点
たまに日本国内で正規販売されていないオーバークロック版とかを他の
グラボでも見かけます
yuki-nyoさんが設定をいじっていないのならOC版の可能性もありますが
http://cowscorpion.com/CPU/GPU-Z.html
出品者に聞くのが1番かな。
書込番号:7978085
0点
>is430さん
ご回答ありがとうございます。
メモリクロックは1440MHzと言う事ですね。
それですと、大きな差がないので少し安心しました。
>がんこなオークさん
ご回答ありがとうございます。
お教え頂いたGPU-Zで確認してみましたが、クロックはデフォルトになっていました。
製造元のサイトに「仕様や画像は予告なしで変更することがあります」と書かれてありましたので、
これはそれに該当する製品と言うことでしょうか?
書込番号:7979895
0点
アキバなどに行くと箱には何も書かれていないのに中身は
OCだったり事はあります(仕様変更ではないと思います)
http://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/end/specv_gvnx86t256d.html
ここで見るとOCで570ですね
書込番号:7979936
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/06/23 18:47:02 | |
| 3 | 2008/06/15 21:00:27 | |
| 2 | 2008/03/04 2:25:45 | |
| 10 | 2007/12/04 22:03:11 | |
| 4 | 2007/10/28 22:44:31 | |
| 1 | 2007/08/21 23:30:37 | |
| 6 | 2007/08/20 23:05:31 | |
| 1 | 2007/08/21 0:34:50 | |
| 8 | 2007/08/24 2:16:05 | |
| 9 | 2007/08/22 21:46:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







