Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)Inno3D
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日



グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)


初めまして、TV出力でPC内の映画等をTVで見るのに困ってます。
このカードのvivo付きなんですが、TV-OUTがうまくいきません。
TVの解像度を640x480で見ると画面の上側だけ揺れてしまう現象が出ます。ドライバを最新にしても改善されなくて困ってますが、何か改善方法はないでしょうか。WMPで動画を再生すると自動的にTVの方はフルスクリーンになってくれるのですが、640x480になって上側が揺れてしまいます。800x600では問題ないのですが。
又、このカードはTV出力1024x768に対応していると書かれているのですが、実際800x600まで、60hzしか選択出来ないんですが、何か変更出来る方法があるのでしょうか。
どうかご教授お願いします。
PCの構成一応載せておきます。
CPU P4 2.4B
メモリ 512B
マザー ASUS P4PE
書込番号:1448002
0点

カードの能力的にそんなものだと思いますが640のときにゆれるのはおかしいな。
なぜテレビメインなのに一番不向きなカード選んだのですか?MATROXを選ばないのはやはり3Dがネックかな
書込番号:1448040
0点

カードの能力的にそんなものだと思いますが640のときにゆれるのはおかしいな。
なぜテレビメインなのに一番不向きなカード選んだのですか?MATROXを選ばないのはやはり3Dがネックかな
書込番号:1448041
0点



2003/04/01 09:07(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます。
このカードを選んだのは3Dも視野に入れてたので、TV画像は少々汚くても
いいかと思い、vivo両方付いてて特かなと思って買いました。
しかし、実際Video-INの方もうまくいかず、このカードは失敗したかなと
思ってます。TV画像をPCに取り込んでTVキャプチャーいらずで見れるのかと思ったんですがそのやり方もよくわからないです。
640x480の揺れるのだけでもせめてなんとかしたいですが、普通はこういう事ってありえないんでしょうか。
BIOSの設定とか関係して来るんですかね?
電源の方は400Wあるので問題ないと思います。
OSはXPで、SP1あててます。
書込番号:1448087
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/12/29 12:11:41 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/21 14:40:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/24 7:57:04 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/02 15:54:16 |
![]() ![]() |
8 | 2003/08/28 12:46:38 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/10 21:05:09 |
![]() ![]() |
8 | 2003/08/09 18:40:03 |
![]() ![]() |
7 | 2003/07/31 20:47:28 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/19 8:31:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/06/18 22:20:13 |
「Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 441件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





