『A250TDについてなのですが』のクチコミ掲示板

2002年 2月28日 登録

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

WinFast A250 TD (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月28日

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

『A250TDについてなのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast A250 TD (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A250 TD (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A250 TD (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A250TDについてなのですが

2002/03/31 04:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 濃縮オレンジさん

どうも、ここには初めてここに書き込みさせていただきます。
実は先日自作をし、このA250TDをビデオカードに選んだのですが、いざドライバをインストールして付属のWinFOXを使いAGP状態を見るとDisableとなっており、どうも4xにチェックが入っていないように見えるのですがこれは正常なのでしょうか…?
Disableとはなっているのにその横に(サポート:1X2X4X)と書いてあるのが気になります…。
又、もし4Xに出来るのならどう設定すれば良いのでしょうか?

マシンの構成は、
M/B:ギガバイトGA-8SRX(F5)、CPU:北森1.8Gです。ビデオカードはOCせずに定格で使っております。
最後に、何故か3DMARK2001SEが起動直後に落ちてしまうのですが、これはやはりうちのGe4の設定が悪いからなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんがどなたかお答え頂けないでしょうか。

書込番号:629780

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/03/31 11:02(1年以上前)

キツネさん2のその項目、インフォメーション項目ですから眺めるだけと思いますです。
M/Bの詳細が判りませんが、BIOS項目が2倍になっている辺りでしょうか?

そうそう
3DMARK2001SEは、日本語環境は?みたいですョ?
小生の2台のPCも陽の目を見ずに玉砕です!
(^^ゞ
雑誌曰く、スコア的に余り変わらないので非SEを...

書込番号:630108

ナイスクチコミ!0


スレ主 濃縮オレンジさん

2002/03/31 12:40(1年以上前)

チャンどらでWin2kさん、早速のレスありがとうございます。
そうです、恐らくその辺りなのだと思います>BIOS項目が2倍
ただ、私には何処をいじって良いのかが分からずに困っているところなのです…。
一応BIOSの中のAdvanced Chipsetの項目を見たのですが、その中にも4Xの設定はありませんでした。(あったのは、Top Performance:Disable というのと、AGP Aperture(すいません、綴り違うかもしれないです) サイズ:64Mというのだけでした)

3DMARX2001SEはやっぱり動かなかったのですね…Σ( ̄□ ̄;)
ありがとうございます、これで謎は解けました^^;;

書込番号:630253

ナイスクチコミ!0


MASA_さん

2002/04/01 21:58(1年以上前)

3D mark2001 seは日本語WIN MEでは動きますが、日本語WIN XPでは
動かないそうです。スコアは90010くらいでした。

また、うちのギガバイトGA-8ITXEではAGPは4倍設定です。
BIOSに設定項目ないみたいですが。
AGPが2倍でも4倍とはほとんど差が出ないはずです。

書込番号:633047

ナイスクチコミ!0


MASA_さん

2002/04/01 22:00(1年以上前)

スコアは9010の間違いでした。

書込番号:633051

ナイスクチコミ!0


266Aの人さん

2002/04/04 12:29(1年以上前)

3DMARK2001SEは日本語環境で色々言われてますねぇ・・・。
自分も苦労しましたが、XPで動作はしますよ。
XP環境ならとりあえず、

1.Win2000の互換モードにする。
2.マイコンピュータ(右クリ)→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス→パフォーマンス優先にする、にチェック。

これで動作するかもしれません。自分はこれで動作しました。

どうしてもだめなら、

コンパネ→地域と言語オプションから、日本語以外の言語
(英語(米国)とか)にするともう少し動作確率があがるかも知れないです。
追加グラフィックが綺麗ですよ。

書込番号:637934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinFast A250 TD (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月28日

WinFast A250 TD (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング