『ビデオカードとCRTの関係』のクチコミ掲示板

2002年 2月28日 登録

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

WinFast A250 TD (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月28日

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

『ビデオカードとCRTの関係』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast A250 TD (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A250 TD (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A250 TD (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカードとCRTの関係

2002/08/04 11:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 yuuki67さん

全くの素人質問で済みませんが下記についてご教示ください。
今度初めてのPC自作をしようと部品の選定をしているのですが、
ビデオカードとCRTの仕様上の関係について疑問を感じるようになりました。
ビデオカードは、折角なので少し良いものをと思い、Leadtekの
WinFast A250TDを使用することを考えているのですが、CRTは現用の3年前
に買ったものを使う予定なのです。
このビデオカードの仕様を見ると、対応デスプレイ解像度が最大2048×1536
となっており、一方CRTの最大解像度は1280×1024なのです。
又、CRTの最大解像度におけるリフレッシュレートは75Hzであるのに対し、
WinFast A250 TDの1280×1024におけるリフレッシュレートが170〜150Hz
なのです。 これではどんなに性能の良いビデオカードを選んでもCRTの性能
で画面の質は決まってしまうと思うのですがどうなのでしょうか。
CRTの解像度より幾分か解像度の高いビデオカードを選ぶのが賢明なのでしょうか?  尚、現用のCRTは、17インチフルフラットダイヤモンドトロン
です。 よろしくお願いします。

書込番号:871005

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/08/04 11:43(1年以上前)

60〜150Hzの間違いじゃない?

http://www.leadtek.com/graphics/a250td/a250td.htm

書込番号:871028

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/08/04 12:03(1年以上前)

モニタの推奨解像度&周波数よりかけ離れていると、偏向系の特性は悪くなります。
昔の20万クラス以上の17インチ(19&20も)なら、メーカでのチューンも結構なレベルでしたが最近の低価格では余り期待できませんです。
時々会社に帰って来るMac用ディスプレイは、高いだけあって良い偏向特性をしてるし技術者もチューンして追い込んでいる。

モニタ前面の調整範囲でカバーできる周波数で使うのがベストと思う...

そうそう、
キツネさんVGAは後の増設に支障をきたします。
注意してください。

書込番号:871077

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuki67さん

2002/08/05 07:03(1年以上前)

皇帝さん、チャンどらでWin2Kさんレス有難うございます。
リフレッシュレート170〜150Hzと書いたのは、8/16/32bitsの各々の
最高リフレッシュレートの範囲を書いてしまいました。私の誤りです。
チャンどらでWin2Kさん、キツネさんVGAとはどんなことでしょう?
初心者なので専門用語にも弱くて(汗)。
高性能なビデオカードを乗せても宝の持ち腐れになるのですね。
どうも有り難うございました。

書込番号:872617

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/08/05 09:11(1年以上前)

>高性能なビデオカードを乗せても宝の持ち腐れになるのですね。
用途によると思いますです。

キツネさんは、ここのメーカで、マスコットに登場します。

書込番号:872686

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuki67さん

2002/08/05 10:51(1年以上前)

チャンどらでWin2kさん、どうもいろいろと有難うございました。

書込番号:872780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinFast A250 TD (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月28日

WinFast A250 TD (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング