GX-DVI/U2
[GX-DVI/U2] DVIコネクタを備えたUSBディスプレイ増設アダプタ (アナログRGB変換アダプタ付)
グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2
PC初心者です。
今使っているノートPCのモニターの調子がおかしいので、知人から譲り受けたデスクトップ用モニターに接続したいと考えています。
しかし、そのモニターにはDVI-D端子しかなく、ノートPC側にはミニD-sub15出力端子しかありません。
そこで、GX-DVI/U2を使ってUSBからDVI-Dに接続しようと思うのですが、メインディスプレイとして問題なく使用できるでしょうか。
予想される不都合、代替案などありましたらご教授ください。
書込番号:9619353
0点
・USBのドライバが有効になるまで表示できない。
・HD動画などデータ量の大きいものはスムーズな表示が出来ない。
・著作権保護されたコンテンツが表示出来ない。
などの可能性があります。
D-sub入力のあるディスプレイを買うのが、一番確実かつ最小限のコストになると思います。
書込番号:9619455
1点
かっぱ巻きさんの書いた
『・USBのドライバが有効になるまで表示できない。』
の補足といいますか、つけたしですが、要するに『Windowsが完全に立ち上がるまで映像が一切出ない』という事です。
この場合普段ならそう気にするものでもありませんが、OSの再インストールやトラブル時の対応が一切出来ない状態になるので、何かあるとそこでアウトになります。
あと、ゲーム等の3Dにも弱いので、本当に『見る』だけですね。
それよりかは、D-SUBとDVI-Dのついたものを買うのが一番かと。
今時はそこまで高くも無いものが多数ですから。
今後PCを買い換えた時にも何かと便利だと思いますよ。
今を取るか、今後を取るか。
そこはスレ主さんの最終決定に委ねられます。
AMD至上主義
書込番号:9619527
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > GX-DVI/U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2016/11/20 19:07:43 | |
| 3 | 2010/05/31 9:24:57 | |
| 2 | 2010/02/20 11:46:25 | |
| 0 | 2009/10/23 16:28:36 | |
| 0 | 2009/10/15 23:35:06 | |
| 11 | 2009/09/15 8:05:28 | |
| 3 | 2009/08/27 14:40:07 | |
| 2 | 2009/08/22 7:31:27 | |
| 0 | 2009/08/07 2:43:55 | |
| 4 | 2009/08/02 16:01:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







