
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


はじめまして。
このたび、液晶モニタを購入するため、デジタル端子付きのカードを探して
います。G550も候補で、友人に「発色とフォーカスが良いけど、デジタルで
繋いだ場合は、どれも変わらない」と言われまして、悩んでいます。
どれも変わらないので有れば、もう少し速いGeforceとかを選択しようかな
と思いますが、いかがなものでしょうか?
個人用途で、3Dを扱う、またはゲームをすることはないのですが、
画像の描画などは出来るだけ早いほうがいいです。(windowsのフォルダ
で"縮小表示"にして一覧を出して写真を見たりしていますので)
知識のある方のアドバイスをお願いいたします。
書込番号:1484772
0点

デジタルなら変わらないですが、デュアルディスプレイにすることは考えていませんか?
書込番号:1484848
0点



2003/04/13 11:27(1年以上前)
コナン・ドイル様
ありがとうございます。デュアルにすることは今のところ予定は
無いのです。情報がたりずにすみませんでした。
たかろう 様
ありがとうございます。DVDはTV用でありますので、完全にPC用途用
(なんか変?_?)としてを考えています。
いままでG450+CRTだったわけですが、ミレニアムの発色とフォーカスなど
に惚れ込んで使っていましたが、やはりデジタルでは選択する評価項目が
変わってくるのでしょうか?デジタルには、善し悪しはなく、デジタルであ
れば、どのカードも同じと言うことで有れば、完全に数値の性能に偏った
評価で選んでしまいそうですね。好みがあった色味などに魅力があった訳
ですがちょっと残念です。
書込番号:1485151
0点

確かに、DVI接続ではいままでもGシリーズの魅力が出るかどうか疑問ですね
デュアルとかTVとかを考えなければさらに魅力は薄れます。
こだわりもいいでしょうけど、RADEONなどを一度使ってみるのも
おすすめします、3D性能はあっても邪魔にならないものなのでね。
書込番号:1485243
0点

デジタルだったらGシリーズ早めてRadeon900や、長く使えるRadeon9500やFX5600にした方がいいですね。
DUAL-DVIで2台にして楽しむとかでしたら話は別ですが。
書込番号:1485400
0点


2003/04/17 19:49(1年以上前)
たかろう様、NAO様、ありがとうございました。
RADEON9000(サファイア)を先日購入し、満足しております。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:1498274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/09/22 22:14:43 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/10 12:37:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/24 14:39:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/14 22:18:50 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/20 16:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/14 21:43:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/27 15:41:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 11:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/26 16:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/22 18:44:59 |
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミを見る(全 1382件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





