
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


Pen3/450Hz RAM640MB(AGP×1までのみ対応)
wacom intuos 600(serial model) ←タブレットです
の環境でPhotoshopを使って絵を描いています。
先日G550にしたのですが、Photoshopを使う上でかなり重大な現象が起きました。
比較的複雑な選択範囲を選んだとき、選択範囲を示す点線のアニメーションが、画像表示を200%くらいにしたときに”引っかかる”様になります。
コレ自体はどうでもいいですが、この引っかかり(2回/秒くらい、ランダム気味)にあわせてなんとタブレットも引っかかり、カクカクした動きしか出来なくなります。
タブレットではかなり致命的な現象です。
古いビデオカードに戻したところ、その現象は無くなり、またG550にしたところ再発生しました。再現率はたぶん100%でしょう。
ちなみに古いのはnVIDIA TNT2を登載したDIAMOND社のVIPER 770です。
2年位前の最新型です。
古いビデオカードとG550をゲームなどで比較すると、g550のほうがゲームの処理能力は劣るようですから、そこらへんとPhotoshopの点線描画問題も絡んでいるのかもしれません。(技術的なことに詳しくはないのですが)
G550自体は大変高画質かつリーズナブルですごくいいビデオカードなのですが、この問題のため使えません。残念です。
Photoshop+タブレットでグラフィックやってらっしゃる方、ご参考になれば幸いです。
(ただ、最近のAGP4x対応のではどうかわかりませんが・・・・・)
書込番号:323622
0点


2001/10/11 04:09(1年以上前)
最新ドライバにしてみては?
それでダメならドライバがアップするまで待つしか無いでしょう。
それが再現性のあるグラボに依存した問題であればPhotoshop程の有名ソフトで
引っ掛かるとなると、ドライバのアップはされると思います。
また、Photoshop側にも修正パッチを当ててみて下さい。
書込番号:323644
0点



2001/10/11 20:40(1年以上前)
レスありがとうございます。
ドライバーの類は一応、全て最新(タブレットも)してみました。
Photoshopも5.5と6で両方試したので、おそらくG550の処理能力不足ではないでしょうか・・・・。
(機械に詳しい方が、メモリバスの狭さが原因かも、とおっしゃってました。)
なお、これからG550購入を考えてらっしゃる方にはエクスキューズしておきますが、G550はすごくいいビデオカードです。画面も綺麗です。安定してます。
DVI出力+DVI対応液晶ディスプレイでは、アナログCRTモニターよりも綺麗なくらいでした。
値段も安いですし、オススメのカードではあります。この問題を除いては。
(まあ、PCの処理能力不足の可能性もあるんですが)
書込番号:324381
0点


2001/10/12 02:48(1年以上前)
黒社長さんこんばんわ!ところで、その問題って境界線を隠すで解決するんじゃないですか?因みに私はCGイラスト用のマシンにP3V4X/P3:800EB/メモリ512MB/G550/タブレット:WACOM.FAVO.USB/OS:98SE/フォトショ5.01で使用していますがそんな現象はないですよ!
書込番号:324947
0点


2001/10/18 04:10(1年以上前)
>>黒社長 さん
ちなみに液晶は何を使われてるのか、教えてくれると
ありがたいです。
書込番号:333579
0点



2001/10/19 13:41(1年以上前)
皆さんにご報告します。
この問題ですが、WIN2000を入れたところ即座に直りました。
Win98(not SE)が問題あったんでしょうか・・・?
真相は謎です。
>神楽総合警備さん
ちなみに、神楽総合警備さんとの違いをまとめると
pen850(450から換装しましたが、Win98では症状改善せず)
タブレットがシリアル接続
Win98SEでなくwin98
ってところでしょうか?
やっぱり真相は謎です。
>ctrl+Hで境界線を隠す
んー、そうなんですけど私の行う作業の特性上、ちょっと面倒かな・・・・というのもありますんで(怠け者)。
それから、液晶ディスプレイはI・O・DATAのLCD-DV141Hです。
なんかカクタソフマップで34800円でした。新品。
ちなみに、G550との組み合わせは”激”きれいです。
自分は動画処理やるんであれですけど、Photoshopとかなら十分いけるくらい色が正直に出る・・・・・。
ひょっとしてもうブラウン管いらない?
書込番号:335304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/09/22 22:14:43 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/10 12:37:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/24 14:39:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/14 22:18:50 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/20 16:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/14 21:43:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/27 15:41:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 11:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/26 16:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/22 18:44:59 |
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミを見る(全 1382件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





