



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)


G550Dual DDRを使用した、自作パソコンを考えています。
しかし、何もわかりません。
皆様のご指導、賜りたくお願い致します。
デュアルヘッドの使用目的は、単に参照程度の作業で
画像の編集等は考えていません。
想像している組み合わせは、
CPU:Celeron 2.4GHz(将来P.4に乗り換え)
M/B: 全く白紙
RAM:512MB
HDD:80GB
Drive:CD-R/RW DVD-ROM
VGA:G550Dual DDR
Sound:マザーオンボード
Case :電源 350W
モニター:液晶 15inc 2台
費用:モニター別で 5〜7万円
こんな所までしか 思考出来ていませんが、宜しくお願いします。
書込番号:2256332
0点

パソコン自体の用途は何でしょうか?
3Dは全く期待できませんが。
あと予算も書いておいた方がいいですよ。
でないと「P650にしてデジタルディスプレィ2つの方がいい」って
書き込んでしまいます。
書込番号:2256364
0点



2003/12/21 20:13(1年以上前)
主な使用目的は、表計算と家計簿程度です。
これからは、VBAでプログラムの編集と動作確認を
してみたいとは思っていますが、今々ではありません。
書込番号:2256421
0点


2003/12/22 01:09(1年以上前)
将来P4に変えてCPU二つ分の金を払うぐらいなら、今P4を買う方が得策です。
書込番号:2257720
0点

作り方…は、掲示板で書くのは限界があるので(笑)、本屋で自作関係の本が一杯売ってるので、一冊買って読めばわかるんじゃないですかね?別冊系のやつ。
マザーボードとかは、そういう自作本で解説してるヤツを買うと、図解もあったりしてわかりやすいですよ。
私も初自作の時は、自作本に載ってたASUSのCUSL2-Cにしました。マニュアル見なくても図解でわかりやすかったなあ(^^;)。
あと、全て購入するのなら、できたら基本パーツは一つの店で相談しながらまとめ買いしたほうが、後々のサポートも受けやすいですよ。初期不良はけっこうありますから。ということで通販はオススメしません。
書込番号:2258660
0点

サイコムを利用してはいかがですか?
http://www.sycom.co.jp/custom/index.htm
G550のPCもありますよ。私は初めはここで買いました。
書込番号:2324020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/01/27 18:32:03 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/01 20:50:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/01 19:07:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/16 15:49:49 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/20 10:58:00 |
![]() ![]() |
6 | 2004/01/09 16:48:22 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/07 3:08:30 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/30 20:09:36 |
![]() ![]() |
5 | 2003/09/24 22:16:41 |
![]() ![]() |
8 | 2003/10/15 15:19:36 |
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)」のクチコミを見る(全 180件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





