


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000


はじめまして。
下記システムにて、たまったビデオテープをDVD化し、
プレステ2や、その他のDVDデッキで再生したいのですが
大丈夫でしょうか?
どんな些細なことでもかまいません。レスよろしくお願いします。
書込番号:411776
0点



2001/12/07 16:54(1年以上前)
すみません・・・システムを書き忘れました。
PC本体
マザー ASUS P4T
CPU P−4 1.6G
グラボ Canopus SPECTRA8400
キャプチャ Canopus MTV1000
DVD−R パイオニア DVR−103
メモリ 256MB
HDD 40GB*2
OS WIN2KPro SP2
オーサリング DVDit SE(DVDデッキに付属)
ライティング Prassi PrimoDVD(DVDデッキに付属)
以上です。よろしくお願いします。
書込番号:411793
0点


2001/12/07 19:14(1年以上前)
問題ないんじゃないでしょうか
>CPU P−4 1.6G
MTV1000のハードウェアエンコーダを使えばこれくらいでも十分では
>DVD−R パイオニア DVR−103
自分も同じドライブ使っていますが、特に問題なし
>メモリ 256MB
もし、再エンコードする場合はも少しあったほうがいいかも
>HDD 40GB*2
MPEG2のデータは1時間で3GBは楽にいきます(ビットレートによる)がこれくらいあればまず大丈夫
>オーサリング DVDit SE
>ライティング Prassi PrimoDVD
これも自分と同じですが、少し注意が必要です
DVD it'は音声を必ずリニアPCMに変換します(PEは別)
従って、DVD1枚(4.7GB)に納めるためには、映像データを3GB弱までに納める必要があります
MTV1000での取り込み(エンコード)時、このあたりに気を付けて下さい(一旦取り込んだ後で異ビットレートに変換するのはかなりのCPUパワーと時間を要します)
まずは色々なビットレートで少し取り込んでみて、満足できる数字を決めてから取り込むことをお薦めします
書込番号:411953
0点



2001/12/08 12:04(1年以上前)
返事が送れてしまいました。申し訳ございません。
ダッシュさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
私も音声が気になっていたので大変参考なります。
映像関係は初心者につき、また良きアドバイスお願いいたします。
書込番号:413052
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTV1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2007/09/06 21:53:58 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/13 10:30:27 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/30 19:01:06 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/27 9:17:21 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/13 15:04:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/12 23:15:45 |
![]() ![]() |
9 | 2006/03/09 22:04:15 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/03 22:04:51 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/11 7:04:22 |
![]() ![]() |
23 | 2004/09/04 23:40:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
