


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


はじめましてまにむといいますm(_ _)m
HPの紹介のところに
ご注意ください
MTVシリーズのハードウェアエンコーダを利用するソフトウェアを MTVX2004で使用することはできません。
と、ありますが、XPAC2の高圧縮フォーマット変換ツール「X-TransCoder」 は使えるのでしょうか
あと、MTVシリーズのハードウェアエンコーダを利用するソフトウェアっていうのはどんなことでしょうか、よかったら教えてください。
書込番号:2694142
0点

>MTVシリーズのハードウェアエンコーダを利用するソフトウェア
MTVシリーズ(除MTV-800)というのがチューナー受信や外部入力されたTV信号を専用チップの処理によりリアルタイムにMPEG2データに変換する「ハードエンコーダー」と呼ばれる機器でありことはご存じかと思います。この変換作業を行う心臓部が「ハードウェアエンコーダー」と呼ばれる部分です。
「せっかくMPEG2変換する機能があるんだから、チューナーや外部入力からの信号だけじゃなくて、PCに取り込んだAVIファイルもこれでMPEG2にできると便利じゃん」というわけでMTVシリーズにはAVI→MPEG2やMPEG2の再エンコードもハードエンコーダーで行うための「DV-MPEGファイルコンバーター」というソフトがついていました。また「MPEGCraft」「EDIUS2.0」といった編集ソフトもエンコードをMTVシリーズのハードエンコード機能を使って行うことができましたし、Premiere、MediaStusioProといったCanopus以外の編集ソフトからもこのハードエンコード機能が使えました。
MTVX2004はMTVシリーズとはエンコードチップの種類が異なるのでこの機能は使えません。それが「MTVシリーズのハードウェアエンコーダを利用するソフトウェアを MTVX2004で使用することはできません。」という意味です。
X-TransCoderはMPEG2キャプチャと同時に、あるいは別個にDivX、WMV、SD-videoフォーマットに変換する機能ですが、もともとハードエンコード機能を使っているわけではなく、ソフトエンコードによる変換ですので問題なく使えます。
書込番号:2694287
0点



2004/04/12 23:56(1年以上前)
(シ_ _)シ ハハァーー
よく分かりましたです。
どうもありがとうございます
すばやい&親切なお答えに大変感謝します〜
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2694347
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/08/12 13:53:18 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/07 20:37:18 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/29 9:11:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/18 20:01:36 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/10 19:55:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/11 22:34:54 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/08 11:39:48 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/15 16:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/18 8:39:26 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
