


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


現在このMTVX2004のボードを使っているのですがコーミングが気になってしょうがないのです!!!プログレッシブ表示は解像度半分になってしまうので使っていません。どのようにすればよくなるのでしょうか?
続けて質問なのですが、高画質モードで録画して再生すると動きが遅く感じます。スペック的に問題はないのですが原因がわかりません。よろしければご教授よろしくお願いいたします。
CPU:Pen4 2.8CGHz
HD :160GB SATA接続
M/B:AOpen AX4SG-UL(865G)
Mem:PC3200 256×2バルク
グラボ:RADEON9600XT 128MB
書込番号:2986105
0点


2004/07/03 10:11(1年以上前)
>コーミングが気になってしょうがないのです!!!
画面の大きさが小さくなるのでプログレッシブがダメだと言うのであれば、モニタ自体の解像度を落としてみては如何でしょう?
ただ、液晶モニタだと尚更見難くなるかもしれませんが…
単純に高解像度じゃなければイヤだと言うのであれば、録画後インターレース解除でエンコードしてそれを見れば大丈夫でしょう。
>高画質モードで録画して再生すると動きが遅く感じます。
HDD大丈夫ですか?
死にかけだとそんなこともあります。
とりあえずデフラグしてみましょう。
HDDの故障でなければそれで改善する場合が多いと思います。
>スペック的に問題はないのですが
私は「Mem:PC3200 256×2バルク」って所に大いに問題を感じるのですが、如何なものでしょうね?
AOPENのM/Bってメモリ周りが厳しいと言う話をよく聞きます。
M/Bメーカー云々以前にBulkメモリは問題が多いので…
Memtestが通ったからと言って、それで問題無しと言うわけではありません。
書込番号:2988331
0点


2004/07/04 13:44(1年以上前)
もしスクロールがカクついて動きが遅く感じるのであればMPC等他のプレーヤ使うと解消します
この付属の再生ソフトの出来はあまりよくありません
書込番号:2992579
0点



2004/07/04 17:32(1年以上前)
なるほど。。よくわかりました!
HDについてはメーカーは忘れましたがブランド品でSerialATA接続で異常はありませんでした。PlayerはMPCというのを使おうとおもいます。
あとエンコードについてなんですがDr.DivXを使って録画したMpeg2ファイルを読み込もうとするとソフトが読み込み画面でとまってしまいます。WindowsMediaエンコーダーを使ってエンコードするとfpsが6とか7になってしまってカクカクというか映像ではなく写真のプレイビューといった感じになってしまうんですが、どうしてでしょうか?
書込番号:2993255
0点


2004/07/04 18:29(1年以上前)
>ブランド品でSerialATA接続で異常はありませんでした。
メーカーが分からずにどーやって確認したんでしょうか?
何をもって異常無しなのかが分かりません。
まぁ、異常が無いならそれに越したことは無いんですが…(^^;
>Dr.DivXを使って録画したMpeg2ファイル
使ったことは無いんで良く分からないんですがDr.DivXってMPEGキャプチャ出来るんですか?
ココ↓を見る限りでは出来ないようなんですが…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030522/divx.htm
もしDivXキャプチャをなさってるとしたら、正常にキャプチャ出来なくてもしょうが無いと思います。
現状普通に購入出来るCPUではDivXのリアルタイムエンコードは辛いかも知れませんね。
>WindowsMediaエンコーダーを使ってエンコードするとfpsが6とか7になってしまって
エンコードの設定を間違えてるか、キャプチャに失敗しているんでしょう。
上のMPEGファイルが読み込めないってのも合わせて考えるとキャプチャに失敗している可能性が大ですね。
IRQの競合やHDDの状態をもう一度調べてみては?
ちなみにHDDはメーカーのツールを使って調べるのが確実かと思います。
ってか、やっぱりバルクメモリが怪しいなぁ…
書込番号:2993449
0点


2004/07/04 18:34(1年以上前)
あ、そうそう
メモリチェックは実行済みなんでしょうか?
もしまだなら一度なさってみた方が良いですよ。
使うツールは「memtest86」か「mentest86+」辺りが一般的ですね。
書込番号:2993467
0点


2004/07/04 19:56(1年以上前)
写真のように、というのはHTを切ってみたらどうですか?
この世界では、HTってただの地雷機能だったりしますよ
書込番号:2993748
0点



2004/07/05 15:03(1年以上前)
すいませんでした。Dr.DivXでキャプチャではなくMTVX2004で録画ファイル(MPEG-2)をDr.DivXで読み込むと、ということです。MPEG−2の読み込みには対応しているはずなんですがとまってしまいます。タスクマネージャーを見るとCPUはまったく使われていませんでした。しかたなく「プロセスの終了」でおわらせました。
Memのテストはまだやっていませんので今日中にやろうとおもいます。
HDはMAXTORでした。(160G シーク8.0 バッファ8M)
書込番号:2996338
0点

>>WindowsMediaエンコーダーを使ってエンコードするとfpsが6とか7になってしまって
>エンコードの設定を間違えてるか、キャプチャに失敗しているんでしょう。
いやいや、
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
これだろ
書込番号:2997982
0点



2004/07/06 12:07(1年以上前)
わかりました!”!!がんばってみます。
どうもありがとうございました。。
書込番号:2999757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/08/12 13:53:18 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/07 20:37:18 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/29 9:11:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/18 20:01:36 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/10 19:55:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/11 22:34:54 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/08 11:39:48 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/15 16:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/18 8:39:26 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
