『皆さんの使い方を教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004HFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004HFの価格比較
  • MTVX2004HFのスペック・仕様
  • MTVX2004HFのレビュー
  • MTVX2004HFのクチコミ
  • MTVX2004HFの画像・動画
  • MTVX2004HFのピックアップリスト
  • MTVX2004HFのオークション

MTVX2004HFカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月上旬

  • MTVX2004HFの価格比較
  • MTVX2004HFのスペック・仕様
  • MTVX2004HFのレビュー
  • MTVX2004HFのクチコミ
  • MTVX2004HFの画像・動画
  • MTVX2004HFのピックアップリスト
  • MTVX2004HFのオークション

『皆さんの使い方を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「MTVX2004HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2004HFを新規書き込みMTVX2004HFをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

皆さんの使い方を教えてください

2004/12/17 09:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF

スレ主 よっしぃぃ.さん

こんにちはッス!
昨日この商品を購入してきました♪
みなさんのこの商品の使い方をちょっと聞いてみたいと思います。

1・まず録画中なんですが、みなさんPCは触らないようにされてるんですか?録画中にメールだとか、HPのブラウジングとかしてたらCPUに負荷がかかってしまいますか?

2・録画予約にはOS上でユーザーに対してのパスワードを設定してないといけないのですが、PC起動時のパスワードを自動化されてらっしゃる方はいますか?当方で「窓の手」を使ってPC起動時に自動ログオンをさせようかとも思ったのですが、ウチの場合は1台のPCに対して複数のユーザーがいるので勝手に特定の人物にログオンしちゃうと困るんですが、なにかPC起動時のパスワード入力を簡略化する方法ってないでしょうか?

3・下の掲示板の書き込みを見ていると、FEATHER2005が2004に比べて調子が悪いように感じます。皆さんはどちらを使用されてますか?ちなみに、2005って何か特別な機能が追加されたんでしょうか?

書込番号:3644610

ナイスクチコミ!0


返信する
COFさん
クチコミ投稿数:70件

2004/12/17 11:06(1年以上前)

よっしぃぃ.さんこんにちは。
よっしぃぃ.さん こんにちは。


>1・まず録画中なんですが、みなさんPCは触らないようにされてるんですか?
>録画中にメールだとか、HPのブラウジングとかしてたらCPUに負荷がかかってしまいますか?
ハードウェアエンコーダ内蔵ですからCPUはほとんど関係ありません。
問題はHDDの転送速度かと。
録画中に重いソフトを立ち上げたりすると
ディスクアクセスが激しくなってコマ落ちすることもあります。
OS,ソフトが入っているディスクとは別に録画用ディスクを用意して
そちらにファイルを書き込むようにしておけば問題ないとは思います。
私は完全保存版にするようなものの場合、録画中はPCを触らないようにしています。


>2・録画予約にはOS上でユーザーに対してのパスワードを設定してないといけないのですが、
>PC起動時のパスワードを自動化されてらっしゃる方はいますか?
>当方で「窓の手」を使ってPC起動時に自動ログオンをさせようかとも思ったのですが、
>ウチの場合は1台のPCに対して複数のユーザーがいるので勝手に特定の人物にログオンしちゃうと困るんですが、
>なにかPC起動時のパスワード入力を簡略化する方法ってないでしょうか?
パスワード設定は録画するために必要なだけで
予約録画時、画面はログオン画面で止まっていたと思います。


>3・下の掲示板の書き込みを見ていると、FEATHER2005が2004に比べて調子が悪いように感じます。皆さんはどちらを使用されてますか?
>ちなみに、2005って何か特別な機能が追加されたんでしょうか?
私は2枚挿ししていませんのでFEATHER2004を使っています。
2枚挿しPCは他にありますので。(WinXP MCE2005)

FEATHER2005がある限り、MCEには対応しないように思えてきて悲しい限りです。
MCEのリモコンに電源ONボタンがないのも悲しいですが...。

FEATHER2005の主な機能はcanopusのサイトで。
http://www.canopus.co.jp/catalog/feather2005/feather2005_f.htm

書込番号:3644897

ナイスクチコミ!0


COFさん
クチコミ投稿数:70件

2004/12/17 11:07(1年以上前)

挨拶がダブってる... m(_ _)m

書込番号:3644898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/12/17 11:21(1年以上前)

2000のユーザーで2004HFのユーザーでないですが・・・
同じような特性を持つということであくまで参考ということで。

1.メインマシンで録画するんで、たいていのことはやらせちゃいます。
録画先がRAID0で転送に余裕があるということもありますが、
よっぽどのことがなければ大丈夫。
プレビュー画面を出さないでやるのならリネージュ2やりながら録画したことも・・・大丈夫でした。

2.MTV2000をfeather2004で使ってますが、起動時のパスワード入力は窓の手です。
ちなみに、COFさんの通り、中のデスクトップ画面まで行く訳じゃないので、録画先の設定さえちゃんとできてれば(各人のマイVIDEOというデフォルトでなければ)心配無用かと思います。

書込番号:3644943

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2004/12/17 12:26(1年以上前)

私のところもMTV2000系で。裏でエンコードさせてたりと、大抵は大丈夫
なのですが。
Featherに録画予約をすると、予約が登録されるそのときに録画中断する
ことが・・。身近なところに罠。

書込番号:3645126

ナイスクチコミ!0


よっしぃぃぃさん

2004/12/17 14:49(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!!
「2」のログオン時のパスワードの件ですが、こちらの書き方が曖昧で間違った伝え方をしてしまいました。

今までPCの起動時にパスワードというものを設定していなかったのですが、この商品の予約録画を使いたいためにパスワード設定をすることになりました。んが、やっぱりその手間がめんどくさいということで、パスワードを自動入力にしたいんです。ただ、当方は1台のPCで複数のユーザーがいるため、「窓の手」を使ってパスワードを簡略化した自動ログオン機能を使ってしまうと、PC起動時に特定の人物に自動的にログオンしてしまうのではないかという不安があったのです。
そこで、PCの起動時およびユーザーの選択時にパスワードの欄にパスワードが自動的に記入されているようなソフトってないでしょうか?

という質問でした(×_×)お手数をかけてすみません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3645527

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/12/18 07:42(1年以上前)

違ってたら済みません
パスワードを設定しなくとも複数のユーザーを登録するだけで パスワード入力画面で起動が
止まると思うんですが これは、まず解決してるの?

書込番号:3648532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > MTVX2004HF」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MTVX2004HF
カノープス

MTVX2004HF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月上旬

MTVX2004HFをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る