


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF


質問なのですが、初めてこのキャプチャをつけたのですが、TVを見てて画面が変わるときなど、横にノイズが走ります。
私のPCなのか、キャプチャが悪いのかわかりません。
何か解消させる方法等ありましたら教えてください。
友人に作ってもらったPCのため、中身が詳しくわかりませんが、
OS Win XP Pro
CPU Athlon 952MHZ
マザーボード AOpen AK72
メモリ 384MB
よろしくお願いします。
書込番号:3888093
0点

グラフィック関連にも影響が大きい場合があります
どんなビデオカードお使いですか?
宅のP650では一定間隔で横にラインが上から下へ走ります
G55O、G450、Radeon9600、9200では問題なし
書込番号:3888137
0点



2005/02/05 23:42(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
ビデオカードですが、調べてみましたが、よくわかりません。
デバイスマネジャーで確認してみましたが、どれがビデオカードなのかわかりません。 もともと、XPのなかに入ってるドライバだったようで、別にドライバをインストールしたようなものではありませんでした。
ビデオカードに問題でしょうか?
常にでるわけではないのですが、TV画面でカメラのフラッシュをたいたシーンなどあるとフラッシュがなるときに、ノイズがたくさんはいります。
書込番号:3888485
0点

>TV画面でカメラのフラッシュをたいたシーンなどあるとフラッシュがなるときに、ノイズがたくさんはいります。
表示処理能力の問題かな・・・
因みに、ビデオカードとはデバマネ上では『ディスプレイアダプター』
とかで登録されてます
書込番号:3888794
0点

視聴時であれば、画質設定を見直してみてはどうですか?
プログレッシブ表示のON・OFFで変わるかもしれません。
>ビデオカードですが、調べてみましたが、よくわかりません。
作ってくれた友人に聞いたほうが早いでしょう。余り物のパーツで組んだようですし。
世代的には「GeForce 256」「RIVA TNT2」とかが付いてそうでちょっと怖いですが。
書込番号:3889636
0点

未熟者です さん
↓ここで動作環境に適合しているか確認してください。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004hf_e.htm
書込番号:3893011
0点



2005/02/06 21:57(1年以上前)
ありがとうございます。
色々と試しましたが、あまり変わらないようです。
ビデオカードはATI RAGE Mobility となってます。
上記のカードではどうでしょうか?
インターレスノイズというのはどういうものなのでしょうか?
すみません。何もわからなくて
書込番号:3893485
0点

http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips011/pic01i.png
インターレース時に見られるシマシマの例
通称コーミングノイズ
書込番号:3893630
0点

>ビデオカードはATI RAGE Mobility となってます。
もしかしてこいつですかね?
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/ragem-a8vfset.html
ノート用のチップだし、動作実績はさすがに無いと思いますけど。視聴はともかく再生はまともに出来てるんでしょうか。MPEG再生支援機能とか付いてるのかちょっと心配です。
「最低必要環境」ギリギリだと思うんですが、パーツの規格自体が古すぎるんで、下手なアップグレードするなら新規で組む方がいいです。
もし、グラフィックボードのみ変更するなら、5000円位の物で十分なのでAGP2.0規格で作動する事を確認して購入してください。
書込番号:3893810
0点



2005/02/06 22:42(1年以上前)
コーミングノイズといわれてるような感じのものですね〜。 写真のような感じです。そこまでひどくはないけどそんな感じです。
やはり、ビデオカードの問題でしょうか?
新しく作った方がいいですね。
書込番号:3893856
0点

FAQより抜粋
「この残像のようなものはコーミングといい、NTSC(インタレース)信号を表示方式が異なるPC画面上(ノンインタレース)で表示させた場合に発生するもので、正常な表示状態です。1/2解像度など縦240ラインで録画されたファイルを再生する場合には発生しません。
この状況は、プログレッシブ表示やプログレッシブ再生を行うことで、表示されないようにすることが可能です」
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000459.htm
とりあえず、「MTVX2004HF」のFAQを一通り読んでみましょう。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/mtvx2004hf.htm
書込番号:3893973
0点

>新しく作った方がいいですね。
視聴&録画なら何とかなると思いますよ。問題は再生がまともに出来るのかですね。
お金もかかることですから、ビデオカードだけで済ますか、新規に作る(もしくはメーカーPCを買う)かは使用目的を考えて検討しましょう。
書込番号:3894086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004HF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/01/08 1:12:01 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/29 5:19:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/05 14:40:25 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/08 10:12:09 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/18 1:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/17 22:56:16 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/01 0:01:07 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/29 0:11:49 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/13 9:48:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/05 16:58:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
