


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF
質問なんですが、題名の通りMTVX2006HFとMTVX-SHFのどちらを購入しようか迷っています。SHFの方が値段が高いようなのですが、友人が使っていていいと言っていました。使用目的は録画で長期間保存したいと考えています。あと聞きたいのですが、これらでBS(NHKアナログ)の録画は可能でしょうか?
PCの環境は
Pentium4 2.80GHz
メモリ 480MB
WindowsXPHEです。
あと、もし他におすすめのものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5022968
0点

2006HF ですと Feather2006での対応ですがかなり重くなります。2005 モードにすれば
多少はマシですが。メモリーからみるとオンボードVGAのようですし、軽い2005でもいける
SHFのほうがいいような気がします。
書込番号:5024396
0点

SHFは噂では予約録画失敗が多いとか....
あくまで噂ですけど
2006HFはSHFの後継機種ですのでおそらく
SHFで発生したハードウェア上の諸問題は
クリアしていると思いますから
私は2006HFをお勧めしますけど
ちなみに余談ですが2006HF以降の後継機種は未だに
発売されていない様です
地デジ録画での問題点が解決されていないから
ということでしょうか....?
書込番号:5036575
0点

MTVX2006HFはMTVX2005の後継ですよ。ハード的にはチューナーを変更しただけ。
あと、噂で製品の優劣を語るのはどうかと思うんですけどね。
書込番号:5038396
0点

SHF録画失敗しますよ。
0byte現象と呼ばれるものです。
予約録画が実行されているように見えて実は0byteのゴミファイルを吐き出すというものです。
環境による相性によるものですが結構なユーザーが難儀している問題の一つです。
Canopusも現象は確認出来ているが対処の仕方がわからないようで未だ調査中のままですし。
画質は文句ないんですが予約録画が頻繁に失敗するのは頂けないですよ。
昨晩も0byte吐いて録画失敗ですよorz
同時予約録画で動かしたMTVX2006USBはちゃんと正常に録画できていましたが…
書込番号:5048382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2006HF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/08/26 17:38:36 |
![]() ![]() |
13 | 2007/11/18 15:29:19 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/16 8:58:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/26 21:39:07 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/21 18:18:23 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/28 17:48:59 |
![]() ![]() |
8 | 2007/03/13 16:12:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/08 7:05:34 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/21 0:02:55 |
![]() ![]() |
15 | 2006/11/21 7:50:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
