『Windows2003で・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2006HFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2006HFの価格比較
  • MTVX2006HFのスペック・仕様
  • MTVX2006HFのレビュー
  • MTVX2006HFのクチコミ
  • MTVX2006HFの画像・動画
  • MTVX2006HFのピックアップリスト
  • MTVX2006HFのオークション

MTVX2006HFカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月上旬

  • MTVX2006HFの価格比較
  • MTVX2006HFのスペック・仕様
  • MTVX2006HFのレビュー
  • MTVX2006HFのクチコミ
  • MTVX2006HFの画像・動画
  • MTVX2006HFのピックアップリスト
  • MTVX2006HFのオークション

『Windows2003で・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「MTVX2006HF」のクチコミ掲示板に
MTVX2006HFを新規書き込みMTVX2006HFをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows2003で・・・

2006/06/06 13:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF

スレ主 perokichiさん
クチコミ投稿数:3件

MTVX2006HF+feather2006をWindows Server2003にインストールしました。

マシンはDell PowerEdge600SCでオンボード ATI Rage XLのビデオですが、似たような環境でお使いの方いらっしゃいませんでしょうか。

feather2006モードにすると、オーバーレイ画面が表示されません。
2005モードでは正常に表示します。

カノプのサイトやいろいろなところでかなりグラボと相性があるようなことが書かれているし、OSが2003というもともと動作確認外のOSなので、メーカーに聞くことも出来ないので、仕方なく2005モードで使用しています。

一応DirectXをインストールして、DirectDRAWとDirect3Dは有効にしてありますが、何度インストールしなおしてもNGでした。

書込番号:5144678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/06 17:19(1年以上前)

無理だと思います。
オンボードだから無理なのか、Windows Serverだから無理なのかは分かりませんが、一度Windows XPを入れて試してみては?

書込番号:5145094

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/06/06 17:43(1年以上前)

FEATHER2006モードはRadeon9100IGP(RADEON9000相当)でもNGなのでRageXLは確実にNGでしょう。オンボードでも我が家のSiS741GXで動いているのでこの辺は世代の問題でしょうね。
グラボを新しくするかFEATHER2005又は2004モードで使用するしかないと思います。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm#18

書込番号:5145138

ナイスクチコミ!0


スレ主 perokichiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/06 17:52(1年以上前)

そう・・・ですよね、やっぱ。
このサーバはメールサーバやWEBサーバを兼ねているので、XPをインストールするのはちょっと難しいのですが、あとはグラボ追加してみるくらいですね。。

でも、考えてみればサーバ機というのは常時電源ONなのが普通なわけで、マルチメディアサーバとしても使えるわけだから、録画したものをパッと見ようと思えば、いちいちWindows立ち上げなくてもいいし、録画時スタンバイから復帰しないとか、そういうトラブルとは無縁なので、結構重宝しています。

実はアイオーのリンクプレイヤー持っているので、アイオーのキャプチャを買おうか迷っていたのですが、安定していなさそうなので、カノプのものを購入しました。

まだあまり使用していないのですが、今のところ安定して動いています。

書込番号:5145150

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/06/06 20:53(1年以上前)

リンクプレイヤーがDLNA対応なら付属のNeroMediaHomeで動画を送れるかもしれません。我が家は対応プレーヤーが無いので確認は出来ませんが・・・

書込番号:5145589

ナイスクチコミ!0


スレ主 perokichiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/07 01:45(1年以上前)

アイオーのLinkServerはクライアントOSのみ対応ですが、Windows2003にもインストールできました。動作も見たところ正常です。
MTVXで録画した動画をリンクプレイヤー経由でテレビで視聴、保存版にしたければPCで圧縮してオーサリングしてDVD化と、デジタルライフ満喫と言う感じです。

出来ないのはテレビからパソコンと連携して録画予約出来ないことくらいですが、別にそんなのはパソコンからやればいいし、そんな事より安定して動くほうが精神衛生上いいに決まっているので、これを買ってよかったと思っています。

書込番号:5146816

ナイスクチコミ!0


kstudioさん
クチコミ投稿数:22件 KOBAstudio 

2006/06/07 01:55(1年以上前)

PCの環境は異なりますが、下記の状態は同じです。

>feather2006モードにすると、オーバーレイ画面
>が表示されません。
>2005モードでは正常に表示します。
>

こちらの環境は、自作マシン+WindowsXPproSP2+MTVX2006HF+feather2006 Ver9.03.002。
ビデオカードに、MATROX MillenniumP750を使用しています。

カノープスのWEBページの「FEATHER2006 動作確認済みグラフィックボード」に「MATROX Millennium G400/G450/G550」は、NGと記載されているので、ダメなんだろうな。と思いつつ、2005モードで使えたので、2005モードで使用しています。
ちなみに、2006モードにすると、番組一覧の文字のオーバーレイ表示はできていますが、TV映像が黒画面のままです。
そのまま、2005モードに切り替えると、TV映像が表示されるようになります。
おそらく、2006と2005モードでは、オーバーレイ表示の方法が違うんでしょうね。
私も、出来たら、2006モードで使用してみたいものです。

書込番号:5146834

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > MTVX2006HF」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初期化に失敗しましたと出て・・・・ 8 2009/08/26 17:38:36
コマ落ちとGOPの関係 13 2007/11/18 15:29:19
音声ノイズ。 5 2007/04/16 8:58:35
在庫情報 2 2007/02/26 21:39:07
MTVX2006HFと Windows Vista 4 2007/02/21 18:18:23
地デジについて 2 2007/01/28 17:48:59
FEATHER2006でUSBスピーカーは使えない? 8 2007/03/13 16:12:41
PS2をプレイするのに最適なキャプチャボード 2 2006/12/08 7:05:34
完売しましたね 1 2006/11/21 0:02:55
マザーボードとの相性 15 2006/11/21 7:50:21

「カノープス > MTVX2006HF」のクチコミを見る(全 467件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MTVX2006HF
カノープス

MTVX2006HF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月上旬

MTVX2006HFをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る