PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI
はじめまして、誰か教えて下さい。
mAgicTVで録画した物をMPEG変換した物をVideoStudio6で編集して(前後少しカットのみ)保存しましたが15分番組でしたが保存するのに6時間位掛かりました。こんなに掛かるのですか?MPEGデータは770MBでした。
私の何か設定が悪いのでしょうか?
PCは、自作で
Pen4/1.5G
D854WN
メモリーは512MB
です。
宜しくお願い致します。
書込番号:1413819
0点
まずはULEADのサイトに行って、修正パッチを全部当てておく
プロジェクトの作成のときに「既存のファイル形式・・・・・」を選択しておく
それにしても時間がかかりすぎだね、他の要因もあるかも・・・・
書込番号:1413893
0点
2003/03/21 22:11(1年以上前)
私が以前使っていた環境(P4 1.6G 256M i845 ) で30分ものを再エンコしても、90分前後で終わっていました。作業用フォルダーの設定など見直されては。
書込番号:1414917
0点
2003/03/22 18:38(1年以上前)
mAgicTVで録画した物をMPEG変換した物を・・・
どちらか意味が分からないので確認したいです
mAgicTVで録画した物か?MPEG変換した物?か分かりません?・・・
参考までに!
圧縮形式・サイズ・ビットレート等を変更し再処理すると十分かかります
770MBのファイルですと当然のようです
一度変更無しでカットのみでお試しください。私の場合
別の機種ですがカットのみですと700MBでも1〜2分ぐらいで終わります
変更した場合一日起動し放しでほっときます
書込番号:1417723
0点
2003/03/23 19:11(1年以上前)
皆さんいろいろ有り難う御座います。
スッテプさんへ
mAgicTVで録画した状態ですとHNLですよね、それをMPEGに変換した物です。
分かりにくくて申し訳ありませんm(_ _)m
>一度変更無しでカットのみでお試しください。
カットした物を変更無しで保存出きるのですか?
どの様にすれば出きるのか、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:1421523
0点
2003/03/23 20:23(1年以上前)
わかりました。
編集>トリムしたビデオを保存で出来ました。
有り難う御座いました。
書込番号:1421762
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-BCTV5/PCI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/11/01 0:38:56 | |
| 2 | 2008/01/24 19:15:36 | |
| 1 | 2005/02/19 22:11:16 | |
| 0 | 2005/01/06 23:56:44 | |
| 1 | 2004/10/28 23:42:47 | |
| 1 | 2004/03/13 18:43:54 | |
| 10 | 2004/03/05 23:02:59 | |
| 0 | 2004/02/25 0:25:31 | |
| 4 | 2004/02/22 1:12:49 | |
| 3 | 2004/01/18 21:21:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



