『出力したMPEGがDVDビデオ格外』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

GV-BCTV5/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • GV-BCTV5/PCIの価格比較
  • GV-BCTV5/PCIのスペック・仕様
  • GV-BCTV5/PCIのレビュー
  • GV-BCTV5/PCIのクチコミ
  • GV-BCTV5/PCIの画像・動画
  • GV-BCTV5/PCIのピックアップリスト
  • GV-BCTV5/PCIのオークション

『出力したMPEGがDVDビデオ格外』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-BCTV5/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV5/PCIを新規書き込みGV-BCTV5/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出力したMPEGがDVDビデオ格外

2002/01/25 11:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

BCTV5のユーザです。

みゃお〜 さんの過去ログ[476583]「拡張子mpgで保存できますか? 」にも関連していますが、BCTV5でキャプチャーし、mpeg出力したmpeg2ファイルはそのままDVD−Rのオーサリングソフト(Dvdit!)に取り込めないので、I/Oのユーザサポートに問い合わせたところ、VIDEO STUDIO5でmpegファイルを作り直して、NTSC DVDというファイルで出力するように言われました。
言われたとおりにしたところ確かに、DVD−Rにオーサリングできましたが、画質、音声とも(特に音声)の劣化が目立ちました。

質問1:VIDEO STUDIO5でmpegファイルを作り直して、NTSC DVDに出力すると画質、音質など私の様に劣化するのでしょうか?それとも編集操作が良くなかったのでしょうか?(VIDEO STUDIO5にファイルを登録する際mpeg変換を2回繰り返している可能性も否めないので)

質問2:みゃお〜 さんのログにも有ったとおり、キャプチャーしたものをDVDにオーサリングする機会が今後ますます増えると思いますが、何故BCTV5でキャプチャーし、mpeg出力したmpeg2ファイルはDVD video規格に合致していない、或いは合致するように設定できないのでしょうか?

I/Oに聞いたところTVチューナ付でキャプチャ→出力したMPEG2ファイルがDVDビデオ規格に設定できる製品は今のところない。やるとすれば外部のビデオデッキ等からからGV−MPEG2などでビデオを取込み、キャプチャする以外無いとの事なのですが、このようなニーズは私以外にも結構有ると思うのですが、皆さん如何でしょう?

御意見お聞かせ下さい。

書込番号:491805

ナイスクチコミ!0


返信する
ひらひら2号さん

2002/01/25 19:20(1年以上前)

話はぜんぜん違いますがzawaさんに質問があります。zawaさんはどのような環境(PCのスペック)下でキャプチャやオーサリングをされているのですか?現在の環境でBCTV5を使用してストレスを感じませんか?私もキャプチャ&オーサリングを新規にPCとBCTV5を購入して挑戦しようかと考えているのですが、どのぐらいのスペックのPCを購入すればストレスなくできるか検討もつきません。
やはりCPUの周波数が重要ですか?メモリサイズは、256Mではなく512M必要?アドバイスお願いします。現在の候補は、P41.7G/MEM256M(SDRAM)/HD40G(7200)/DVD+R/Wです。いかがでしょうか?

書込番号:492386

ナイスクチコミ!0


zappeさん

2002/01/28 00:54(1年以上前)

zpppeとありますが、実はzawaです。マシンが違うとネームを同じにできないようです。
さて、私のPC環境は自作で、M/B:ABIT SA6 CPU:PENV 1G、mem:512m、HDDは60G+30G+30Gです。
ひらひら2号さんの考えておられる環境で十分だと思いますが、HDDはキャプチャサイズがとにかくでかくなるので、もう少し余裕を持たせた方がいいのかな?私は因みにスレーブの30Gを100Gに交換予定です。
それと、BCTV5では直接DVD-Rにオーサリングできそうにないので、GV-MPEG2に乗り換えてしまいました。

それでは

書込番号:497694

ナイスクチコミ!0


ひらひら2号さん

2002/01/30 21:57(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。

書込番号:503481

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-BCTV5/PCI」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
TV録画後再生したら 2 2008/11/01 0:38:56
動作報告 2 2008/01/24 19:15:36
リモコンがぁ!! 1 2005/02/19 22:11:16
GV-BCTV5今から買っても良いか?悩んでします。 0 2005/01/06 23:56:44
助けてください、画面が真っ黒 1 2004/10/28 23:42:47
mAgicTVと音 1 2004/03/13 18:43:54
GV-BCTV5DL/PCI 10 2004/03/05 23:02:59
二カ国後キャプチャ 0 2004/02/25 0:25:31
WOWOW 4 2004/02/22 1:12:49
XPには対応してますよね? 3 2004/01/18 21:21:21

「IODATA > GV-BCTV5/PCI」のクチコミを見る(全 1180件)

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV5/PCI
IODATA

GV-BCTV5/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

GV-BCTV5/PCIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る