PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI
このボードを購入して以来パソコンが急に遅くなりました。
症状としてはmaGicTVを常駐させていると他のちょっと重たいアプリを起動後終了させた後CPU使用率が100%近くでマウスのカーソルもカクカク動く状態で実用になりません。
maGicTVの起動時常駐をはずしても一度maGicTVを起動するとそのまま常駐するので同じ症状になります。
重たいアプリとして現在AISOFTのDiskXToolsVer9のクリーンチェックを再現性が高いのでチェックに使用しています。
OSを数度クリーンインストールし、ようやくmaGicTVが原因との結論に達し現在はクリーンインストール後M/BのドライバーをインストールMICROSOFTのUPDATEを全てインストールし、前述のDiskXToolsVer9とmaGicTVマネージャーをインストールしただけの状態です。
パソコン起動後タスクマネージャーをパーフォーマンス表示の状態で最小化し、DiskXToolsのクリーン度チェックを走らせると終了後もCPU使用率が50〜98%の状態が続き、マウスのカーソルもカクカク動く状態で、maGicTVをクリックしてもなかなか起動せず5分ほどしてようやく立ち上がる状態です。
タスクマネージャーの表示をパーフォーマンスからプロセスにするとSystemIdleProcessのCPUが98になっており実態と合わず不思議です。
その状態で右下のmaGicTVマネージャーのアイコンを右クリックし、終了させるとプロセスのリストからmaGicTVマネージャーが消えないで逆にmaGicTVのCPUがそれまで0ただったのが50〜98になり依然として遅い状態が続き、maGicTVマネージャーのプロセスを選んで終了させると今までの状態がウソのように急にパソコンがシャキシャキ動くようになります。
このボード気に入っているのでなんとか使いたいのですが、トラブル解決ができないのであればカノープス製に入れ替えするしかないかなと思っております。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
M/B GIGABYTE GA-8KNXP
メモリ バルク512MB*2
CPU PEN4 2.6C
HD MAXTOR 80MB IDE3に接続
書込番号:2026600
0点
2003/10/13 22:20(1年以上前)
OSが洩れていました
OSはXP PROFESIONAL SP1です
書込番号:2026630
0点
2003/10/13 23:26(1年以上前)
IAA(インテルアプリケーションアクセレーター)入れていませんか?
これ結構悪さをする場合が多いようです。
見当違いだったらごめんなさい。
書込番号:2026924
0点
2003/10/14 17:43(1年以上前)
コロスキンさんへ
早速のレスありがとうございます。
IAAははじめて聞きますが、少なくとも別途インストールした覚えはありませんが、オンボードのLANがインテル製なのでM/Bのドライバーインストールにインストールされたかも知れません。
イストールされたかどうかの確認方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
尚PEN4のHTが影響しているかもと思いBIOSでHTを止めてクリーンインストールしたこともありますが、症状は一緒でした。
書込番号:2028587
0点
2003/10/14 19:35(1年以上前)
IAAはインテル製チップセット専用のアクセレーターで
チップセットドライバなどと一緒にCD-ROMに同梱されております。
865とか875ではどうだか知りませんが、845の場合不具合の原因になる場合が多いようで、
いくつかのサポートでもはじめに聞かれました。
もう忘却の彼方になりつつあるので定かではありませんが、
確かコントロールパネル内の
プログラムの追加と削除から確認&アンインストール出来たと思います。
それから思い出しましたが、
私もこのボードを使っている時に
付属CD-ROMに入っているドライバを使用している時には、
同様の症状があったように思えます。
IOデータのWebページにある最新ドライバを使っていますか?
http://www.iodata.jp/lib/product/g/620_winxp.htm
書込番号:2028870
0点
2003/10/15 20:10(1年以上前)
コロスキンさんへ
お返事ありがとうございます。
ドライバー及びmaGicTVはIOデータのホームページより最新版のVer1.14をダウンロードしインストールしました。
本日は最悪で電源を入れディスクトップの画面になったところでタスクマネージャーを立ち上げると既にCPU使用率が100%近くでmaGicTVマネージャーを落としてこれを書いています。
ご指摘の「アプリの追加と削除」を見ますとIntel(R)PROsetとIntel(R)PRO Network Adapters and Driversの2つがあり、前者を削除しましたが全く症状は改善されずです。後者を削除すると心配していた通りLANが使えなくなりました。
IOデータにも問い合わせたのですがCPU使用率の表示がそうなる場合がありますで、回答らしい回答になっておらず、当方は表示ではなく実際に何かがCPUを使っており現実に動作も極端に遅くなっているのに。
このトラブルで3ケ月以上パソコンがまともに使えない状態が続いており正直言って疲れました。カノープスのMTV1200FXに変えることにしました。
コロスキンさん色々ありがとうございました。
書込番号:2031974
0点
2003/10/15 21:28(1年以上前)
実は現在は、MTV1200FXを使用しており、
このボードは使っていません。
カノープス製を使うと、ソフトの出来の良さに驚きました。
価格の違いも納得です。
思わずサブ機用にQSTV10も買ってしまいました。
書込番号:2032251
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MPG3TV/PCI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2007/01/03 19:16:14 | |
| 0 | 2004/06/08 1:17:35 | |
| 9 | 2005/07/01 20:31:51 | |
| 4 | 2003/11/29 22:59:48 | |
| 2 | 2004/02/19 6:54:27 | |
| 6 | 2003/10/15 21:28:03 | |
| 2 | 2003/10/12 11:37:05 | |
| 6 | 2003/09/18 23:02:38 | |
| 0 | 2003/09/12 13:08:22 | |
| 1 | 2003/10/13 23:16:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



