


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ


はじめまして。先週この商品を購入して早速使おうとしたのですが、初期設定の音声および映像画面確認の所で、映像ボタンをクリックするとなんとパソコンが再起動してしまいます。同じことを何度もやったのですが未だにサンプル映像を見れません(悲)ちなみにデバイスマネージャー上ではこの製品は正常に認識されています。このような症状が出た人がもしいましたら、解決法を教えて頂けないでしょうか。スペックは、Celeron600MHz,メモリー256MB,WindowsXPです。
書込番号:2006851
0点


2003/10/07 11:21(1年以上前)
私も最初、PCが勝手に再起動してしまいました(Win2000)。
私の場合の原因は「準備編:P28のUSB2.0に関するプロバイダが
MIcrosoftであること」でした。
メルコのUSBボードを使っているのですが、ドライバを入れ替えたら
正常になりました。
書込番号:2008001
0点



2003/10/11 22:33(1年以上前)
kadochiさん、お返事ありがとうございました。早速ホームページでMIcrosoftのUSB2.0ドライバをダウンロードして、更新しました。けれど結果は同じみたいです・・一度メーカーに問い合わせてみます。また正常に動作したらお知らせします。
書込番号:2020166
0点


2003/10/14 22:35(1年以上前)
初めて書き込みします。私もmovo1004さんと同じ症状で困っています。といっても私の場合、始めはテレビを視聴できたしキャプチャーもしました、でもその時のマシンの状態が不安定と言うか、”Norton AntiVirus"とか"BlackICE"等のセキュリティソフトが全く機能しなくなりまして、それらのアンインストール、インストールを繰り返してマシンが安定した状態になったと思ったらこんどは"mAgic TV"を起動するとマシンが再起動するようになってしまいました。メーカーサイトを見て、USB2.0ドライバーですとか、サウンド関係のドライバーですとか色々トライしてみたのですが改善されませんでした。便乗書き込みですいませんが良きアドバイスをお願いします。
書込番号:2029532
0点



2003/10/21 22:56(1年以上前)
お久しぶりです。再起動の件ですが、サポート先でも解決しませんでした。結局再セットアップを行ったところ、正常に動作しました。問題点は不明ですが・・・・・
書込番号:2050519
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/04/20 23:13:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/23 12:01:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/06 13:50:52 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/20 15:46:17 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/09 1:42:30 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/02 22:54:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/15 22:16:26 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/02 19:43:35 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/30 2:49:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/19 20:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
