


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ


GV-MVP/RZにゲーム機をつけて遊ぶとコントローラーの動作にかなり遅れて反応します。
GV-MVP/RZでは正常にゲームはできないのでしょうか?
書込番号:2073312
0点

まぁこの機種に限らず、
PCで処理してウインドウとして表示してますから
タイムラグが発生してしまうのは仕方ないと思います。
どうしてもPCのモニタでゲームがしたいのなら、
アップスキャンコンバータを購入した方が良いでしょうね。
書込番号:2073402
0点


2003/10/29 14:49(1年以上前)
これはキャプチャする為の製品なので当然だと思いますよ。
ビデオ入力してゲームするのは無理です。
ゲームは素直に家庭用TVにつなぎましょう!
書込番号:2073419
0点

カノープスのMTVシリーズみたいにモニタ画面はキャプチャ処理とは別でダイレクトにビデオカードに出力するものでなければ、モニタ時も「入力→MPEG2エンコード→CPUで展開→ビデオカードに出力→ディスプレイ出力」となりますから、普通の15フレーム1GOPの設定だとすればバッファに最低0.5秒分はたまらないとエンコードできないわけですから原理的に入出力間は0.5秒以上遅れざるをえません。思考系ゲームなら問題にはならないでしょうが反射神経系はきついでしょうね。Iフレームオンリの設定でキャプチャできるなら、改善の可能性もありますがどうなんだろう?もし設定できてやってみるなら結果を教えてほしいですね。
MTVにしたところでゲーム機やゲームソフトによって、疑似NTSC信号でどうしたこうした、とかの問題もありますのでどーしても画面をキャプチャしたいとかいう用途でなければ、 阿修羅さんが教えてくださっているとおり、ゲームは素直にテレビで楽しんだり、綺麗な画面で見たいならMIFさんの教えてくださっているようにダウンスキャンコンバーターを購入するか、ビデオ入力機能のあるディスプレイに買い換えるかした方がいいと思います。
書込番号:2073483
0点



2003/10/29 22:14(1年以上前)
MIFさん、阿修羅さん、srapneelさん、大変参考になりました!
ありがとう御座います!
やはりゲームは素直にテレビでします。。。
書込番号:2074577
0点


2003/10/30 10:13(1年以上前)
「Monster TV2」でPS2が問題なく遊べました。ソフトはシューティング系と音ゲーです。動作の遅れはありませんが画質が悪かったので他を探していたのですが、「GV-MVP/RZ」はダメなんですか?参考になりました。
書込番号:2075977
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/04/20 23:13:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/23 12:01:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/06 13:50:52 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/20 15:46:17 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/09 1:42:30 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/02 22:54:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/15 22:16:26 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/02 19:43:35 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/30 2:49:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/19 20:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
