『TVが見たい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

GV-MVP/RZIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

『TVが見たい』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/RZ」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZを新規書き込みGV-MVP/RZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVが見たい

2004/05/30 23:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

皆さま。初めまして。
初書き込みになります!
現在、この製品を購入するか迷っているんですが、ほとんど知識がないため、購入に踏み切れません。実際にはTV視聴以外にはどのような事ができるんでしょうか?すみませんがアドバイスして頂けたらと思いまして書き込ませていただきました。
また、私が使用しているのは、
VAIO TR-1B
ペンティアムM900MHz
です。
現時点では、TV視聴が目的なので、他にも何か良い製品がありましたら教えていただけると嬉しいです。
知識がないので詳しい事まで書き込めませんが、申し訳ないですが、簡単に教えて頂ければ嬉しいです。(^o^)

書込番号:2867500

ナイスクチコミ!0


返信する
(´(・)`)さん

2004/06/01 18:34(1年以上前)

RZは常時エンコでCPU負荷もかかるのでTV視聴メインには向かないかもしれません。PC-MV5DX/U2も候補に入れられては?両方とも持ってないので詳しことはわかりませんが・・

書込番号:2873489

ナイスクチコミ!0


ポンデイルカさん

2004/06/02 21:48(1年以上前)

この製品は主にテレビ視聴とビデオキャプチャ機能がついています。
テレビ視聴だけが目的ならば、テレビチューナーの購入をオススメします。
その方が、ビデオキャプチャ機能が無い分安いですしね。

また、この商品は非常にCPUを圧迫します。
ので、ハイエンドCPUでないと快適に使用することはできません。
ペンティアムM900MHZだとおそらくギリギリラインだと思われます。

書込番号:2877441

ナイスクチコミ!0


かずきち33才さん

2004/06/03 13:00(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありませんが,
カノープスのMTU2400FXでもCPUに大きな負担がかかるのでしょうか?

書込番号:2879514

ナイスクチコミ!0


ロボ3さん
クチコミ投稿数:22件

2004/06/03 21:24(1年以上前)

この製品では、TV視聴のほかに、
パソコンをビデオデッキとして使えます。
ビデオカセットにではなく、ハードディスクに録画されます。
番組予約は新聞テレビ欄と同様の画面から、
録画したい番組をクリックするだけ。
キーワードを登録しておくだけで、
勝手に録画してくれる機能もあります。
たとえば、「新撰組!」と登録すると
毎週勝手に録画してくれます。
また、テレビを見ている途中に一時停止して、
用が済んでから続きを見るといった芸当もできます。
この機能を「タイムシフト」といいます。

ちなみに、PentiumM900MHzのノートパソコンでこの製品を使ってますが、
性能的にぜんぜん問題ないですよ!

書込番号:2880803

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bredyさん

2004/06/05 08:34(1年以上前)

返信送れて申し訳ございません。
みなさま、親切なご回答ありがとうございます。
大変参考になります。(^o^)
皆様が言われている事から、TV視聴が目的でしたらチューナーを、視聴と録画でしたらビデオキャプチャをしかし、CPUに負荷がかかるんですよね。私のマシンではスペック的には快適にとはいかないようですね。
いろんなメーカーからでているチューナーにはそう大差ないんでしょうか?
また、ビデオキャプチャにも常時エンコ以外にも録画の方式としてCPUに余り負荷のかからない、方式があるのでしょうか?
重ね重ね、知識のない質問で申し訳ございません。


書込番号:2885832

ナイスクチコミ!0


TR5には対応してないけどさん

2004/06/08 11:35(1年以上前)

TR1ならコレが使えますね。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=13828
ハードウェアエンコードなのでCPUへの負荷も心配いりません。

書込番号:2897442

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ
IODATA

GV-MVP/RZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

GV-MVP/RZをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る