


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W
今までRXを使っていましたが、RX2Wを2枚追加して、都合5チャンネルにしました。動くまでに少々苦労したので、皆さんのご参考になればと思い、記します。
(1) RX2Wがリソースを確保できない?
原因はBIOSに問題がありPCIブリッジを正常に認識できなかった事でした。BIOSを最新版に更新してOKになりました。これで相当の時間を無駄にしました。
(2) 予約データが消えてしまう
原因はmAgicTV4.2のデータが残っていて悪さをしていた事でした。アンインストールしてもデータファイルはそのままです。手動で削除してOKになりました。
(3) デバイス間で感度に差がある
皆さんが指摘されているようにRX2Wはデバイス間で感度差があります。個体差では無く、設計上の問題のようです。ノイズを眺めた感じでは5dBくらいの差でしょうか。とりあえず分配比は3:1と考えておきます。更にそれぞれのボードに分配しますから、10dB程度のブースターだと不足する可能性がありそうです。近所の電気店で30dBのブースターを購入しました。結果は満足です。全てのデバイスが良好な画質で、以前のRXだけよりもよくなりました。もし、RX2Wのデバイス間で画質に差があれば信号が弱いかも?というメッセージだと思って良さそうです。ウチはマンション共聴ですが、意外にも1台がぎりぎりのレベルという事が明らかになりました。
(4) デバイスのアサイン
PCIの上から順に、RX(dev1)-RX2W(dev2/dev4)-RX2W(dev3/dev5)となっていました。感度の良い方に若いデバイス番号が割当てられています。しかし、予約録画の割当ては若いデバイス番号からという訳でもないので、良くわからんところです。
(5) 負荷
TV視聴が5個と再生が5個で、CPU約50%、メモリ約700MBです。ただ、プログラムの起動と終了時には瞬間的にCPU100%になるので、コマ落ちが起きるかも知れません。でも普段はそんな事しませんね。ちなみにPCは、Dell(P4-2.6G/1GB)です。
とにかく満足です。録画する、見ない、勝手に消してくれ、そんな使い方しています。
書込番号:3943948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RX2W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2008/05/21 20:36:16 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/05 15:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/21 11:39:28 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/12 2:25:37 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/19 12:16:41 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/09 8:50:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/27 21:45:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/24 22:38:36 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/02 22:32:00 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/28 14:59:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
