


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


ずばり質問です。
このボード3枚刺して、6チャンネルサーバーを実際に組んでる方、
いらっしゃいますか?
6チャンネル同時録画時の安定感や、mAgicTVの使用感が気になります。
メーカーの言う通りホントに可能なのであれば、
自分も組みたいのですが。
(ソニーのTypeXは高過ぎるので・・)
PCスペックや不満点などもぜひ。
宜しくお願いします。
書込番号:4055461
0点


2005/03/12 00:12(1年以上前)
6番組がブッキングするような見たい番組が重なることなんて頻繁にありますか?
そんな滅多にない時の為に、お金かける人は居ないでしょう。
書込番号:4057161
0点



2005/03/12 01:24(1年以上前)
レスどーもです。
特定の番組を録画する時に6ch必要なのではなく、
とりあえず、全チャンネルを大容量HDDに数日分録っておいて、
あとで見たい番組を好きな時に見るっていう、
いわゆる、VAIO・TypeXが提唱する
「タイムマシーンサーバー」ってやつです。
確かに、かなりヘビーな使用方法ではありますが、TypeXの需要を見る限りこういったニーズもあるかなと。50万はムリですが・・。
書込番号:4057599
0点


2005/03/12 21:34(1年以上前)
普通はないでしょうね。
私も3枚で組んでいますが、普通は2枚あれば
たいていの見たい番組は取れますしたまに
同時に3番組ぶつかる事があるので3枚にしていますが
1枚はほとんど遊んでいる状態です。
だいたいすべての番組を取って好きな番組を
好きな時に見ると言っても見る方の人間は
一日どれほどの見る時間がありますかと
聞きたい所です。
結局、取った番組はみなくても削除しないといけない
訳ですしそれすら面倒くさいし時間がかかると思い
ませんか?
もしそういうのに興味があるなら自分で組んでここで
感想なり相談なり乗ってあげればよいかなと思うところです。
とるだけのスペックでしたらメーカーの方に参考になる
マシンも実演していますので聞いてみればよいと思います。
3枚であるならばハードエンコでもあるので
とるだけならそれほどのスペックのマシンはいらないです。
録画だけならそれほど不安定な事は自分の使っているのを
見る限りにおいてはないですね。
ぜひともいうだけという事のないように自分でチャレンジして
もらいたいところです。
価格的にはこのボード3枚とパソコンで20万もあれば十分だと
思いますので本当にリーズナブルに組むことができますね。
書込番号:4061557
0点



2005/03/13 01:07(1年以上前)
siammeeoさん、どーもです。
>普通は2枚あればたいていの見たい番組は取れます
実際はそうみたいですね。
TypeXユーザーさんも、ホントに1日中フルに録画してる人は少ないようです。私もキーワード録画と時間指定をうまく使って効率よく録れればと思っています。
録ったものを見る時間に関してですが、全部見なくてはいけないというわけではないので、自分が気になった部分だけを早送りでチェック出来れば、って感じで考えています。
>結局、取った番組はみなくても削除しないといけない
これについても、古いファイルから自動的に上書きしていくループ録画機能?があるので大丈夫だと思います。今のところ対応してるのはmAgicTVとVAIOだけのようですが。
この構成を考えた一番の理由が「録画作業からの解放」です。
やろうとしてる事がかなりマニアックな事だとは分かりましたので、
人柱も兼ねて試してみようと思います。
怖いので最初は4chくらいでいくと思いますが・・(^^;
書込番号:4063070
0点

まずは勇者に幸あれ、とエールを送りたい
下の方に5チャンネル安定させてる方がいらっしゃいましたね
ぜひぜひ結果報告の方もよろしくお願いしますね
書込番号:4065116
0点



2005/03/14 02:10(1年以上前)
ホントだw
3943948の方ですね。めちゃ参考になります!
ちょっと勇気づけられました。
書込番号:4069002
0点


2005/03/14 22:05(1年以上前)
いつの間に6chから4chになったのでしょうか?
6chという事ではなかったのですか?
ぜひとも6chでの安定感とか使用感とかを報告して
もらいたい所ですね。
他の方にそういう聞き方をしておきながら
なんかあまり良い気はしないでしょう。
4chであるならば最初は2chからまたそれでは
足りないから3chという風な増やし方となんら
変わりはない気がします。
そちらがいう最初から全チャンネルを録画して
必要な部分を選んで見るという構想からかけ離れている
気がしますが。
書込番号:4072196
0点

>ファンニステルローイの師匠 さん
4CHからはじめますか、まずは連続録画してみましょう
TVを見るという行為が相当変わっちゃいますよ。
4CHしか連続でとるべき放送局がないのなら4CHでも大丈夫です。
4CHのチューナがあるというのと、4CHを連続録画するというのは
ちょっと違うことです。
そもそもRXは6CHしかサポートされないので、地上波だけでも
全チャンネル取れない地域も多いですし。
私は現在はRXでなく、別機種で全チャンネル連続録画動作させ
ているのですが、全チャンネル録画でのmAgic5の動作は大体同
じなのでレスさせていただきます
当初RXとRX2で4枚ざしで4CHではじめ、安定して動作していま
した。
まずは安定して動作する環境、特にRXなどと混在の場合は
PCIスロットがほとんどうまっても問題なく動作するマザボ
とかそちらから埋めていくべきでしょうね。
私はPCIが埋まっちゃって6CHつなげなかったのでRZにスィッチ
しました。現在LINE入力のBSも含めて全チャンネル連続録画を
していて、3Mbpsで一週間くらいとってます。
とても安定しています。
書込番号:4072854
0点



2005/03/15 01:30(1年以上前)
siammeeoさん
一気に3枚買う勇気が無くて・・スイマセン・・。
ども〜さん
貴重な意見、ありがとうございます。
実際に組まれてる方の体験談は大変参考になります。
それにしても「6chしか」ということは、それ以上のチャンネル数を録画されているということでしょうか?スゴイですね!
本当の全チャンネル・フル録画とは・・・理想型です。
そこまでは経済的にムリなので羨ましい・・
おっしゃる通りMBの選択が悩みの種ですが、最後の行が心強いです。
書込番号:4073537
0点


2005/03/16 12:20(1年以上前)
質問者の基本的な質問に答えずぐだぐだとうるさいのばっかだね。
そういうのをよけいなお世話と世間でいううのでは??
>ファンニステルローイの師匠
動作報告楽しみにしてます。
何事も自分の環境と照らし合わせる輩が多いですがチャレンジはスバラスィイと思います。
やりたいことをやってみるのが良いと思います。ガンガレ
ああああ・・・・俺もよけいなお世話だな・・・・・・・・・
書込番号:4079206
0点



2005/03/17 19:36(1年以上前)
ちょっと未知の世界ですが、ガンガッテみます。
書込番号:4084929
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RX2W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2008/05/21 20:36:16 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/05 15:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/21 11:39:28 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/12 2:25:37 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/19 12:16:41 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/09 8:50:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/27 21:45:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/24 22:38:36 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/02 22:32:00 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/28 14:59:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
