


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W
現在、SmartVisionHG/V(NEC)を2年くらい使用しています。が、NECが自社パソコン用に開発した為、DOS/V機との相性がシビアで問題があります。
具体的には予約録画でパソコンのスタンバイもしくは休止状態からの復帰に失敗し録画予約されないことがあるのです。
そこで、「ダブ録のキャプチャーもいいな」とおもい現在触手がのびつつあります。
そこで使用している皆さまに質問ですが、このボードで録画予約時した場合、スタンバイもしくは休止状態からの復帰の動作で失敗する症状はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:4190685
0点

こんにちは。
自分が使っているのはRXですが、これで稀に復帰に失敗します。
RX2Wでも少ないながらも失敗があるみたいです。
というか、これはチューナー・キャプチャーカード側だけの問題ではなく、
M/Bのチップセットとの相性問題の影響なので、
どのような組み合わせでも発生するときは発生します。
ご使用のM/Bを記載すれば、もう少しマトモな回答が得られるかもしれません。
書込番号:4190967
0点

うちはSmartVisionのUSBタイプですが、以下の設定にしていないと必ず予約失敗します。
Winsdowsの電源の管理で、時間がたつとスタンバイ、さらに時間がたつと休止状態という設定を禁止。
Windowsログインパスワードを使っている場合は当然同じように入力。
予約が終われば直ちにスタンバイへ移行。
この状態で、番組予約後にスタンバイに入らせて待機。休止状態は禁止。
以上で失敗がなくなりました。参考になりませんかね。。
書込番号:4191629
0点

私はNECのVALUESTAR-G TX 2004年冬モデルにRX2Wを挿して使っています。
休止状態からの予約録画をほぼ毎日使用していますが、2月に購入後これまで失敗した事はありません。
ただ電源プロパティで設定した時間になってもスタンバイ/休止してくれなくなった事と、DVD再生ソフト等のダイレクトオーバレイを使用する他のソフトを同時に使用するとフリーズする場合がある事の2点が不具合と言えば不具合です。
RX2Wの設定で予約録画後は休止状態にするようにし、DVD再生ソフト使用時はRX2Wの使用は終わらせるようにして回避しています。
書込番号:4192157
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RX2W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2008/05/21 20:36:16 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/05 15:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/21 11:39:28 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/12 2:25:37 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/19 12:16:41 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/09 8:50:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/27 21:45:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/24 22:38:36 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/02 22:32:00 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/28 14:59:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
