PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
はじめまして、相談に乗ってください。
まずPCの構成は、
・OS :WinXP HOME SP2
・マザー:ギガバイト GA-8IG1000-G
・CPU:P4 3.00GHz
・メモリ:256MB×2
・ビデオ:ATI ALL-IN-Wonder 128 Pro AGP VRAM:32M
(オンボードのビデオは未使用です)
・LAN:オンボード
・HDD:120GB×2
以上です。
お聞きしたい内容は、デジタルビデオカメラからの映像取込にいついて
です。
先日、撮影した映像を上記ATIのカードに付属のケーブルを介して取り
込んだのですが(音声赤白Pin+映像S端子使用)、かなり画像が悪く
ビデオカメラの液晶で見た方が遙かに綺麗でした。
ATIのカードが一昔前の古い物だからかなと思いました。
ビデオカードを替えても画質は変わらないのでしょうか?
もし変わるようであればTVチューナーは必要ないので、キャプチャ
機能重視でお奨めをアドバイス頂ければ幸いです。
ちなみにPC取込時の形式はaviです。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:3903273
0点
なぜアナログキャプチャするのでしょうか
IEEE1394接続しましょう
書込番号:3904618
0点
2005/02/09 03:16(1年以上前)
きれいに取り込みたいというのであれば
IEEE1394で取り込めばと私も思います。
DVでしたらこの端子があるはずです。
取り込み用のボードはキャプチャーボードに比べて
ぜんぜん安いですし。
またそちらがキャプチャーしたボードに関しても
古いからといってそれほどひどいキャプチャーには
ならないと思います。
考えれるとしたらそのまま取り込んでいるのではなく
Motionjpeg形式などのソフトウェア圧縮をしながら
取り込んでいてその設定が悪く圧縮率が高く画質が
悪い設定で取り込んでいるとかではないでしょうか?
書込番号:3904655
0点
2005/02/09 17:52(1年以上前)
>かなり画像が悪くビデオカメラの液晶で見た方が遙かに綺麗でした。
ただ単にPCの画面で見ているからキレイに見えないだけの話しでは?
DVDに焼いてDVDプレイヤーと普通のテレビの組み合わせで再生すれば
キレイに見えると思いますが・・・・?
書込番号:3906657
0点
2005/02/09 22:18(1年以上前)
たくさんのコメント感謝しております。
IEEE1394接続と言う手段を忘れておりました。今までHi8のムービー
を使っていて昨年DVに買い換えたのですが、アナログ取込しか頭にあ
りませんでした。(お恥ずかしいです・・・)
現在使用しているマザーにはI接続用のコネクタが有りませんので、
インターフェースカードを購入します。そしてケーブルも。
この場合、取込ソフト等は別途購入する必要が有るのでしょうか?
書込番号:3907745
0点
2005/02/10 16:39(1年以上前)
GV-MVP/RX2付属のPowerDirectorで取り込めると思いますよ^^
書込番号:3910619
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RX2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/12/30 3:50:09 | |
| 3 | 2008/04/03 19:38:27 | |
| 0 | 2007/08/14 11:16:18 | |
| 1 | 2007/03/19 5:31:18 | |
| 7 | 2007/01/21 22:13:49 | |
| 13 | 2006/10/06 23:59:07 | |
| 3 | 2006/07/29 18:56:55 | |
| 0 | 2006/07/20 12:56:17 | |
| 3 | 2006/05/17 22:08:57 | |
| 2 | 2006/04/14 6:22:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



