『録画が途中で終わってしまいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

GV-MVP/RZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月中旬

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

『録画が途中で終わってしまいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/RZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZ2を新規書き込みGV-MVP/RZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

録画が途中で終わってしまいます

2004/12/27 22:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 喜んでみたもののさん

2時間を超える番組を録画すると、2時間5〜6分で録画が終了してしまいます。タクスバーのmAgicは起動しており、録画中になっていますし、クリックすると録画最初から再生できますが、録画ファイルを確認すると既に終了しています。
録画ファイルは、GV-MVP/RZ2にHDH-U160SをUSBで接続しています。
どこかに録画時間を設定するところがあるのでしょうか?探したのですが見つからずに困っていました。
誰か分かる方がいれば教えて下さい。

書込番号:3694734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/27 22:39(1年以上前)

まったくの勘ですが。
外付けHDDがFAT32でフォーマットしてあって4Gで録画終了になっているのでは?

違っていたらすいません。

書込番号:3694859

ナイスクチコミ!0


スレ主 喜んでみたもののさん

2004/12/27 22:44(1年以上前)

色々調べてみたら、口耳の学さんのとおりかと思います。
しかしこれをNTFS形式に変更すれば良いのでしょうか?ヘルプとサポートで検索して調べていたのですが、変更して良いのかどうか初心者の私には不安で自身が無いです。
どのように変更したら良いのでしょうか。分かる方がいれば、教えていただければ助かります。

書込番号:3694889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/27 23:07(1年以上前)

↓は過去ログ[3684637]でまるしおさんが紹介されているサイトです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20030624/105098/

書込番号:3695032

ナイスクチコミ!0


スレ主 喜んでみたもののさん

2004/12/27 23:58(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございました。
大変助かりました

書込番号:3695349

ナイスクチコミ!0


ごじらですさん

2004/12/31 15:38(1年以上前)

ご存じかとは思いますが。NTFSでフォーマットしてしまうと、このハードディスクは、Win98/SE/Meなどでは、認識できませんので、他の人のパソコンが98等でしたら再生できません。私は、録画をパソコン本体(XP)のC又はDドライブにしておきその後、4GB以下にエンコードして、FAT32の外付けのハードディスクに、DVD形式かAviなど他の圧縮ファイルにして保存しています。参考になればと思います。

書込番号:3711689

ナイスクチコミ!0


ナガウエサクさん

2004/12/31 22:55(1年以上前)

録画をパソコン本体(XP)のC又はDドライブにしておきその後、4GB以下にエンコードして、FAT32の外付けのハードディスクに、DVD形式かAviなど他の圧縮ファイルにして保存しています。とのことですが、どのような方法で圧縮すればいいのですか、おそれいりますが教えてください。

書込番号:3713115

ナイスクチコミ!0


ごじらですさん

2005/01/01 00:31(1年以上前)

エンコードのソフトをつかうのですが、多種あります、雑誌とかでよく紹介されていますので、一度雑誌を購入してみては?
私の場合(株)ペガシスのTMPGEncを使っています。以前のバージョン2.5から今は3.0でおこなっています。製品版とダウンロード版とありますが、下記参照してみて下さい。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp_sp.html
フリーのソフトも色々ありますが...
また、DVDにする(オーサリング)のには別のソフトが必要です。
これも色々ありますが、私はユーリードシステム(株)のMovieWriter3を使っています。下記参照してみて下さい。
http://www.ulead.co.jp/product/dvd.htm
ハードディスクに録画されるのは、mpeg2形式なので、エンコードもオーサリングもかなり楽だと思います。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:3713439

ナイスクチコミ!0


ナガウエサクさん

2005/01/03 17:30(1年以上前)

ごじらです さん、アドバイスありがとうございます。実は付属ソフトPOWER PRODUCER でDVD作成しようとすると、このバージョンはディスク形式をサポートしていません。、ディスクユーティリティー、一部の機能をサポートしていません、いくつかの動画ファイルが検出できません、の表示がでてDVD作れません、mtvでは正常に再生できます、格納先のHDDのフォーマットをNTFSに変更したときに一時べつのHDDに
データを移動したことがいけなかったのでしょうか。どのようにすればDVDつくれますか?どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:3723504

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-MVP/RZ2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ2
IODATA

GV-MVP/RZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月中旬

GV-MVP/RZ2をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る