PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
2月16日に本件の質問を書いたのですが、タイトルを間違えていました。
見づらかったことと思い、再度書かせていただきます。
すみませんでした。
GV-MVP/RZ2 を購入して試し撮りしている入門者です。
下記に述べるような両ソフトの連携プレイがうまくゆきません。
GV-MVP/RZ2 を使っておられる先輩各位の実績を教えてください。
1.状況
A.mAgic → PowerProducer3 の受け渡しが不可能
○ mAgicの[ライブラリー]からTV録画した動画mpeg ファイルを「エキスポート」で
PowerProducer3 へ転送を指示し
○ 2−3秒経つと「プロジェクトファイルの読み込みに失敗しました。
・・・・」とのエラーメッセージが出て、先に進めることか出来なくなる
B.PowerProducer 単独ではOK
○ 一方、PowerProducer を手動で立ち上げ、この 動画mpegファイルを指定する
○ そうすると読み込みが始まり、手順を追ってDVDディスクに書き込みが行われ、成功
2.メーカーへの問い合わせ
1)CyberLink社からの返事
○ このPowerProducer は、IOデータ用に特化したものでなく、一般製品と同じである
○ そして、PowerProducer を立ち上げてうまくいくのだから、
PowerProducer には問題ないはず
○ このような問い合わせは他にも来たことがある
○ mAgic の「エキスポート」がどのようにされているか解らないので、IOデータに聞くがよい
2)IOデータからの返事
○ このような問い合わせは他にも来たことがある
○ 他のオーサリングソフトと競合しているかもしれないのでそれを削除するとよいかも
○ 「添付CDのもの以外は何も入れていない」と伝えたが、「とにかく
他のオーサリングソフトを削除してみることとしか言いようがない」とのこと
以上のようなことです。
そこでお願い:A.のような不具合で;
●何もしないでうまくいっている実績はありますか
●あるいは、不具合に遭遇して解決された実績
●このような不具合を経験し、解決出来ない実績
など、できるだけ多くの実情をお知らせ願えれば有り難いのですが、よろしくお願いします。
書込番号:3967915
0点
2005/02/22 11:18(1年以上前)
TUSLさん>
ども、私の環境だとPowerProducer3はおそらく、オーサリングソフト
の競合でエクスポートの設定でPowerProducer3とファイル出力はアクティブになっていません。
検証しようと思ったのですが、ビデオ編集ソフトが数本入っているので
ちょっとキツイです。
個人的見解としては、MPEGファイル編集はULEAD社の物が気に入っているのでMAZICTVが感動しなくても良いかなと思いました。
書込番号:3970955
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/11/16 21:06:36 | |
| 7 | 2009/02/27 0:56:49 | |
| 6 | 2008/11/17 6:43:26 | |
| 0 | 2007/02/17 11:59:57 | |
| 0 | 2007/01/27 9:56:27 | |
| 3 | 2006/07/27 3:57:54 | |
| 2 | 2006/07/26 21:53:12 | |
| 7 | 2006/07/01 2:50:35 | |
| 4 | 2006/05/30 11:42:20 | |
| 0 | 2006/02/13 18:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



