PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
昨日買って見てる分には
画質的にはさほど問題もなかったのです
録画していたのですが
しっかりと録画には成功しているようなのですが
音飛びや映像がスムーズに流れなくて
止まっては再生みたいな感じだったり音変だったり
見れたものじゃなかったです
30分の録画でしたが録画時間はしっかりと30分で
成功はしているようでしたが・・・・
モニターの応対速度のせいかな?とも思いましたが
そんなレベルでもないんですよねぇ^^;
録画に失敗しているのか再生の環境が悪いのかがわかりません
ただ再生プレイヤーはどれも使っても
状況はさほど変わらず映像がスムーズに流れなかったです
スムーズというか見れないに近いぐらい変な流れ方
録画に関しては初期設定の標準画質で録画しました。
買って初日ですし設定は機能の自動か手動などの機能設定は
自動にしてました。そんなにいじっていないです
録画中にしていた事といえばインターネットをしていた
ぐらいです。
何か設定の問題なのでしょうか?アドバイスお願いします><
書込番号:4164636
0点
>何か設定の問題なのでしょうか?アドバイスお願いします><
レスを求めるなら、パソコンのスペックくらい書き込みましょうね。
>録画中にしていた事といえばインターネットをしていたぐらいです。
普通はどうか知らないけど、自分のばやいキャプチャー中はアンチウイルスソフト・ネットワークなんかもストップしますけど。(デスクノート Pen4 3.06 カノープス MTU-2400)
書込番号:4164653
0点
あすみません
スペックの方は
P4 2.66G
メモリ 512MB
グラフィックカード = ELSA GLADIAC FX 731
チップの種類 = GeForce FX 5600
といった感じです
録画せず見ている分には問題ないです
キャプチャー中は何もしないほうがいいのですか
録画している時 ファイアウォールを有効にしたままなどの
普段の設定が悪影響与えた可能性もあるのですね
少し設定を見直してみます
ノイズ除去などの設定も影響あるのかもしれませんし
引き続きどういった設定がいいかなどアドバイスしていただけると
嬉しいです><自分でもがんばりますが
分からないことも多くて
書込番号:4164847
0点
ドライバの問題ではなさそうですね・・・
>ノイズ除去などの設定も影響あるのかもしれませんし
これは音飛びに関係はないです。
おそらく録画系統に問題があるかと思われます。
再度ドライバを差し替えてみて、それでもダメならOSのクリーンインストールなど考慮してみてはどうでしょうか?
もしかしたら製品自体の録画系統チップの異常かもしれませんので、
チェックされてはいかがでしょうか?
書込番号:4165115
0点
HDDの情報がありませんけど、
保存先ドライブの断片化が進んでいるか
保存先がシステムドライブではありませんか。
転送速度が足りないとコマ送りの動画になります。
書込番号:4165293
0点
>保存先ドライブの断片化が進んでいるか
>保存先がシステムドライブではありませんか。
>転送速度が足りないとコマ送りの動画になります
保存先の断片化は必要ない状態ですね
システムドライブとは別の所を保存先にしています
色々やってみて私的に気になったのが
CPU使用率がどうも怪しい感じでした
数時間つけている状態になるとCPU使用率が
かなり高くなっていたので
ビデオキャプチャーとインターネットの使用が
予想以上に負荷になっていたのかなと思いまして
見ている分には問題ないですが録画となると
この負担が悪影響なのかもしれないですね
今夜予約録画またしてみますが
今度は少し前に再起動させ、負荷のかかりそうな
物をなるべく切り
何もせず寝るか他の事をしてみます
書込番号:4165684
0点
一案なんだけど、これって録画時、TV視聴切れるのかな?
もし、録画だけって設定が出来るなら試してみてはどうだろう。
書込番号:4166455
0点
↑
もし如何してもダメなら、USB2.0のチップセットが怪しい。
VIAのチップセットならダメな可能性がある。
そん時は、NECのチップが乗ったUSB2.0に交換!
書込番号:4166458
0点
録画先をUSBのHDDドライブにしてませんか?
その場合はUSBの帯域をHDDドライブに食われてしまってるかもしれません。
あと、長時間使用するとCPU使用率が高くなるというのは変ですね。
本来なら、タスクマネージャで何にCPUが食われているか調べたいところですね。やり方が分かるなら調べた方がいいでしょう。
書込番号:4167648
0点
タスクマネージャでとりあえずCPU使用率に注意しながら
数回録画を行った所無事録画できました。
録画する前には一度再起動を行っておき
CPUの負担になりそうなものはなるべく切るなどしました
どうもインターネットなど他の事をするとCPU使用率が
高くなり、録画に支障がでていたっぽいです
CPUそのものがおかしくなっているのか
何らかのプロセスが録画の妨げになるのかはわかりませんが
同じような症状になられた方いたらCPU使用率などを
チェックしてくださいな
本当に色々ありがとうございました
書込番号:4171262
0点
どうもこの影響が録画状況に影響を与えていた気が^^;
ウイルスバスター原因でシステム障害
http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200504230173.html
書込番号:4186941
0点
↑
本気で言っての?
システム障害は23日夕方からですよ。
書込番号:4190342
0点
>>本気で言っての?
けっこう本気ですよ
私の文章おかしいですけどね
ウィルスバスターが録画に悪影響を与えていた可能性は
否定できないので
23日の分が大きな問題になりましたが
私が14日などに使用していたパターンが何らかの
相性というか問題がなかったといえるのでしょうか?
書込番号:4192260
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/11/16 21:06:36 | |
| 7 | 2009/02/27 0:56:49 | |
| 6 | 2008/11/17 6:43:26 | |
| 0 | 2007/02/17 11:59:57 | |
| 0 | 2007/01/27 9:56:27 | |
| 3 | 2006/07/27 3:57:54 | |
| 2 | 2006/07/26 21:53:12 | |
| 7 | 2006/07/01 2:50:35 | |
| 4 | 2006/05/30 11:42:20 | |
| 0 | 2006/02/13 18:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



