PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
GV-MVP/RZ2を購入して一ヶ月程度経ちましたので、
使用雑感等を報告させて頂きます。
PC環境
OS:XP
CPU:セレロン1.2G
メモリ:512M
USB2.0接続
その他:サウンドカード、
ビデオカード(GLADIAC FX 534LP)
私の機器の組み合わせの場合、
音楽などを聴いている時、この機器の電源を入れただけで
雑音が入ります。録画しながら視聴している時もたまにそうなります。
ですが、他のUSB機器を使った時も多少そうなる事があるので、
サウンドカード(SE150PC ONKYO)の問題か相性の悪さであると思います。
次に、発熱ですが、数時間でそうとう熱くなります。
今まで電源ONの状態を保ったのが最大で12時間です。
録画時間はそのうちの30分くらいです。
ですが、アルミボディを触ると、このまま電源を入れ続けると
故障するのではないかというくらいの温度になっています。
これは憶測ですが、カードが発熱しているというよりは、
内部の電源部分が発熱を促しているのではないかと思っています。
発熱に関して、最大何時間まで電源をONにしていても大丈夫であるのか、
知りたいところですがあまり情報が有りません。
次にプラグインですが、上記のこと等から、
ほとんど電源をOFFにしています。
ですので、録画時間が来たら、電源を入れるようにしていますが、
認識はされないので、
電源ON→ログオフ→ログイン
の順で認識させて録画しています。
うちの場合はほとんど常時PCは立ち上がっているので、
この機器の電源をONにしたりOFFにしたりしていますが、
PC起動→起動後電源ON→認識
のように、起動後でも一回目なら電源を入れたとき認識するようです。
その他では、
予約が消えたのは一回だけありました。
mAgicTV(プレーヤー)、mAgicガイドはいつも使っていますが、
編集や、エンコードはフリーのaviutl等を使い、バンドルはほとんど
使っていません。
画質ですが、他と比べたことが無いので何とも言えませんが、
標準画質で満足できる画質を得られていると思っています。
発熱や、プラグインの認識具合はログにもあり、重複していますが、
書かせていただきました。
レポートですが、良いでも悪いでもないので、その他にさせて頂きました。
よろしければご参考にでもして下さい。
書込番号:4303867
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/11/16 21:06:36 | |
| 7 | 2009/02/27 0:56:49 | |
| 6 | 2008/11/17 6:43:26 | |
| 0 | 2007/02/17 11:59:57 | |
| 0 | 2007/01/27 9:56:27 | |
| 3 | 2006/07/27 3:57:54 | |
| 2 | 2006/07/26 21:53:12 | |
| 7 | 2006/07/01 2:50:35 | |
| 4 | 2006/05/30 11:42:20 | |
| 0 | 2006/02/13 18:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


